こんばんは、
 
今日は冷たい雨の1日でしたね。
 
冬の訪れを感じるこの時期、
 
 

 

冬が近づいてくると見られるお花に寒椿があります。

 

買い物に行く途中の道にもこれからの季節、寒椿の花を楽しめます。

 

寒椿の花を見かけると、冬の訪れを感じます。

 

 

 

 

寒椿は冬の寒さにも強く、大気汚染にも負けず日陰でも育つことからよく道と歩道の間にも植えられています。

 

 

 

寒椿全般の花言葉は、

 

 

 

「愛嬌」「謙譲」「申し分のない愛らしさ」

 

 

 

 

 

そして色別の花言葉もあり、

 

 

紅色系の花言葉は

 

 

 

 

「控えめな素晴らしさ」「見栄を張らない」「慎み深い」「気取らない優美さ」

 

 

 

 

 

白色系の花言葉は、

 

 

 

 

「最高の愛らしさ」「申し分のない魅力」「至上の美」

 

 

 

 

 

 

ピンク系の花言葉は、

 

 

 

 

「控えめな美」「簡素」「静かな趣き」

 

 

 

 

どの色にも共通するのは美と愛らしさではないでしょうか?

 

寒椿にも色々な花の色、種類があり、よく観察すると少しずつ違っています。

 

そして同じ種類の花でも同じものは決してありません。

 

どれも愛らしく美しいです。

 

 

 

花言葉にもある控えめでありながら

 

一つ一つの存在感があり

 

それぞれの素晴らしさがある

 

 

花も私達も同じですよね。

 

みんな違って全て美しく

 

全てに価値がある

 

 

違いを認め

 

違いを愛し

 

違いの美しさを感じ

 

愛を贈り合う

 

 

花からも大切なことを学べますよね。

 

自分の美しさも他者の美しさも認め

 

愛する素晴らしさをもっともっと感じてみてくださいね。

 

 

美と愛と豊かさのメールレターをお届けしています。

こちらから登録お待ちしていますね。

https://resast.jp/subscribe/76235/1179013

 

 

 

美と愛と豊かさを手に入れて
幸せ溢れる毎日を

もっと自由に自分らしく

美と愛と豊かさのコーチ
あくつ 利江子