表参道RejuvaMedicalClinic

こんにちは!ナースNKですニコニコ


Rejuva大人気の治療!

「ルメッカ(IPL治療)」は厳密に言うと

レーザーではなく光りの治療と

お伝えしました口笛


レーザーと光治療は何が違うか?

波長

パルス幅(照射時間)

この2つが異なります。


そもそも波長とは??

光と言えば太陽も光です。

では、なぜ太陽の光は暖かいのか?

太陽からは色々な電磁波が出ています。

・電波

・高周波

・遠赤外線

・近赤外線

・可視光線

・紫外線

れらが人やビル、海や山にあたり

その波で振動させ、熱エネルギーに

変換するから暖かいのです。

この電磁波の1つ分の波の長さ

「波長」と呼んでいます。


レーザーから出る波長

⭐️単一波長

・位相が同じ(波が揃っている)

・集光性が高い(光りが広がらずまっすぐ)


1つの波長を増幅させたものがレーザー

集光性が高いので光のイメージとしては

赤い光りでまっすぐ進むレーザーポインター🔴


IPL(光りから出る波長

⭐️混合波長

位相が異なる(波がバラバラ)

・集光性が低い(広がってすすむ)


複数の波長を持ち合わせており

短い波長から長い波長まで

集光性が低いので光りのイメージとしては

幅広く照らしてくれる懐中電灯🔦


波長の出方が異なるため

理論的にはレーザーと光治療は

全く別物と考えます。

またパルス幅(照射時間)により

皮膚深達度やダウンタイムも異なります。

しかし、実際には出力設定などにより

レーザーよりも光り治療の方が

シミに対して効果を発揮することもあります。





ちょっとマニアックな機械について、

長くなるので、また次回!


ご予約・お問い合わせはLINEにて

↓↓

Rejuva LINE 予約