There is no time like the present.【思い立ったが吉日】 | 個々の特技を引き出し伸ばす言葉かけ。|0~5歳の親子英語。|バイリンガル子育て。

個々の特技を引き出し伸ばす言葉かけ。|0~5歳の親子英語。|バイリンガル子育て。

\喜び力は希望の架け橋/【どんな時でも喜ぶ力】を育み繋ぐ、クラス、イベント、セミナー等を企画開催。5歳までに始めよう!心と脳の発達に寄り添い楽しむ親子英語。バイリンガル子育て真っ最中!4児の母AYAMIが、英語で理解し伝える力の土台づくりをサポートします。

このゆびと~まれ!

やってみなくちゃわからない !

思い立ったが吉日~!

で始めてみて

続くこともあるし

もちろん

続かないこともある。


昨日のブログで書いた

親子英語も思い立ったが吉日のひとつ。



始めた当初、

どれくらい先を考えて始めたか?


正直、その時のことしか考えていなかった。


そして、

最近の思い立ったが吉日で

5カ月目に入ったことが

↓これ↓ラジオ体操!




きっかけは、
友人の友人が始めたラジオ体操グループ
毎週(火)(木)に参加したこと!

これは楽しい気持ち良い!と
まずは、個別に声かけをし…
(月)(金)を始めてみた!

やってみて思った。
(月)(火)…(木)(金)
(水)が空いてる!

近所のお友だちに声をかけてみた!
(月)~(金)毎朝のラジオ体操!
めっちゃ気持ち良い~!

だけど、仕事や他のことで
上手く時間が合わなくなり…
(火)(木)のラジオ体操グループからは
抜けることにした。

けれど
無理せず、気負わず、楽しもう!と
時間、体調、気分が良ければ
是非ご一緒に~!ということで
(月)(水)(金)は続いてる。
時には急用などで、休んだり、忘れたり…
もあるけれど

一人では続かないことも
仲間が居ると楽しみに倍増!

スタート当初は
LINEグループのビデオ通話を利用
先週(金)からは
LINEミーティングを利用し始めました。
↑これ↑も思い立ったが吉日!

湧き上がる思いやアイディアの
提供先やステップの順序など
色々と考えることも必要だけど

そうでなくて良いものは
とにかく一歩踏み出すことで
新しいものが見えてくる。

昨日までの出会いや学びが
今日を生きるエネルギー!


\喜び力は希望の架け橋/
目の前にあるものを
批判し、批難し、愚痴るより
認めて、知って、学び合い
喜び、楽しみ、感謝しよう!


<聖書の言葉>
いつも主にあって喜びなさい。
もう一度言います。喜びなさい。
あなたがたの寛容な心が、
すべての人に知られるようにしなさい。
主は近いのです。
何も思い煩わないで、
あらゆる場合に、
感謝をもってささげる祈りと願いによって、
あなたがたの願い事を
神に知っていただきなさい。
そうすれば、
すべての理解を超えた神の平安が、
あなたがたの心と思いを
キリスト・イエスにあって守ってくれます。
(ピリピ4:4~7)