自分も周りも幸せにする
知識としなやかさを身につけるピンクマカロン

柳川ナミです。
 
元IT系管理職のバリキャリOLが、全国からお客様が来る占い師になったマカロン
紅茶自己紹介 / バラご提供Menu / ドーナツイベント

 

 

LINE@読者さま100人突破記念で

今日は寅の日スペシャルセッションを

させて頂いていました。

 

でね、今回は

LINEで予約機能を使える拡張アプリ

ポチコの試用をしてみていました。

 

 

 

やってみたことによってね、

 

見切り発車をうまく行かせる方法を

語りたい

 

と感じることがありました。

 

 

 

というのも、

元ITテストエンジニアな私は

正直なところ、、、、

 

よくこれでこのアプリを

有料で市場に出したなあ

 

って超毒舌な感想が浮かんじゃったからですてへぺろ

 

 

実はIT系裏話として

 

アプリやオンラインサービスを

提供している会社は

どうせバージョンアップ前提でヌルイものを出す

 

というのは”あるある”だったりします。

 

 

テレビやパソコンみたいな

「何か不具合があったら回収!!」って

ことになっちゃうものはしっかり作り込んでるけどね。

 

 

同じIT系の人でも

同じシステムエンジニア職の人でも

業界が違うと堅実さが全然違うのです。

 

 

アプリやオンラインサービス業者は

日本のものづくりというよりは、

アメリカや中国のものづくりの

とりあえず出す!!で利益を得ていくスタイルなのです。

 

開拓者魂のある感じなんだよね。

(綺麗に表現してみた)

 

 

・・・いやあ、、、

使いづらさやツッコミどころ満載で。

 

仕様やテストはどうなっているのか

開発テスト側に10年いた人間として久々に

エンジニアの血が燃えました。

 

 

例えば、

予約可能時間を過ぎても

予約枠が表示されてしまう。

 

image

15時なのに、13時や14時の枠がまだ出てる

 

 

試してみたら、

過ぎた時間でも予約完了まで

できちゃったし、、、

 

image

4/24 15:52なのに、4/24 14時の予約ができちゃう、、、

(ここまでやるのは元ITテストエンジニアの血が騒いだからです)

 

 

 

で、これは困る!

 

念のためお客さんが間違えないように

画面の表示を消そうと思って

管理画面を開いてみたらこうだったの。

 

 

16:02くらいに開いたポチコの管理画面。

↓ ↓ ↓

 

 

 

過ぎた時間の予約枠が消えてる!!

 

これじゃあ消したくても

消せない・・・!!

 

 

え、予約までできるのに?!

 

 

せめて表示しておいてくれたら

こっちで削除もできたのに、、、仕様統一してくれ、、、

 

 

 

他にも管理枠を作るにあたり

いくつか使いづらさがあったりもして

この状態なら私は課金して使わないなあと思いました。

 

お客様から見やすいツールではあるから

今後にめっちゃ期待!!

 

 

・・・と、これは私が

細かいことが氣になったりとか

元IT系出身で裏側を知ってるからとか

あるので余計に気になっているだけなのですがね。

 

 

とはいえ、

今の状態でも賢く使えば

使い手側の対応でカバーする手段はある。

 

何より、

お客さんには使いやすいし

自動で予約が受け付けられるのも便利。

(できれば予約完了後に送るメッセージまで指定したいけど!!)

 

 

完璧じゃなくても、

見切り発車でも役に立っているのです。

 

だって、

やっぱりあると便利だもん。

 

 

 

 

そういうもんなので、

それで良いんだよねーって思ったりする。

 

 

ただし、

デジタル苦手なユーザーさんは

手が伸びないだろうなあ。

 

でもデジタルが死ぬほど苦手な人は

そもそもLINE@をやってないから

それでいいのだと思う。

 

 

 

これを普通の生活に置き換えると。

 

 

育児でも仕事でも、

とりあえずやってみる姿勢って大事。

 

離乳食1つ作るにしたって

プレゼン資料1つ作るにしたって

最初から完璧でなくたっていい。

 

 

誰にでもわかるようにとか

誰にでも伝わるようにってやりすぎなくていい。

 

ダメならうまく行かないだけだし、

伝わる人には伝わるから

やっていくうちにどんどん精度を上げていけばいい。

 

伝わらないなら

伝わるように磨き上げていけばいい。

 

 

そうしていくことで

自分ができないことを周りが

理解してカバーしてくれることもある。

 

自分の成長にもつながる。

 

 

それによって周りも自分も

より成長していけるのは間違いない。

 

 

 

 

 

だ・け・ど。

 

 

とはいえ、

最初っから見切り発車を

もっとうまく行かせる方法があったらよくない?

 

 

その方法はただ一つ。

 

自分より詳しい人や

冷静に意見をくれる人を巻き込む。

 

 

視点の高い人に

客観的なセカンドオピニオンを

もらうことです。

 

やったことないことを

少しでもうまくやりたかったら

自分より先を行く人の頭脳を借りるしかないのです。

 

 

 

あ、そもそも

「やりたいことに自信がない人」は違うよ。

 

そういう人は冷静な人より

自分を好きで応援してくれる人を巻き込んでね!

 

 

 

ちなみに、

こちらで書いた月タイプの人は

周りを見て客観的な意見を伝えるのが得意な人。

 

太陽タイプの人は

応援することが得意な人です。

 

 

大丈夫って思いたいときは

太陽の人に、

 

細かく完成度を上げたり

不安を具体的に解決したいときは

月の人に、

 

という使い分けで

意見を聞いてみるのがおススメですピンクハート

 

 

風の時代に入って

作り込むより感覚的に動く方がいいって

言われやすい時代になりました。

 

とはいえ。

 

自分と相手は違うから

やっぱり他人との関係を作るなら

まずは他社の目線を入れるのも大切。

 

 

デキる人ほど、

人に意見を聞く大切さをわかっています。

 

 

あ、もちろん

聞いたからってそれを全部

採用しなきゃいけないってわけじゃありません!!

 

自分の考えの確認に使うだけピンクハート

 

 

他人の意見は単なる鏡。

だけど鏡があるからこそ、寝ぐせにも気付けるからありがたいピンクハート

 

そんな感じで自分も相手も対等に

接すると、ますます良い意見をもらえるようになりますよ。

 

 

 

生まれ持った本当の自分の価値観や資質を

サクッと見抜かれて、先に進まない?

 

 

◆ご提供中のサービス


単発での個人セッションはこちらです。
その他は2回以上の継続コースとなっています。

 

 


いま自分を知りたい、
目の前の問題への対応が知りたいという方は
単発セッションへ。

時間を掛けて自分に向き合い
潜在意識レベルから
人生の方向性を変えていきたいという方は継続コースへどうぞ!

 


◆継続コースはこちら

 

 


◆自分の悩みを解決しつつ、手に職をつけられちゃう講座

 

「受けたら見える世界が変わった!」

 

「自分と他人の違いが

おもしろく思えるようになった!」

 

「これまでの他人への印象が

180度違ってたことに氣付けた!」

 

というご感想をいただく個性診断士養成講座。

 

 

自分と周りの違いをハッキリと理解でき、

”本当に周りを大切にするとは?”の

具体的な対策もわかります。

 

私の個人事業主としてのスタートは

これを学んで無料セッションをしたことでした。

 

 

 

◆今日の運氣を気まぐれ配信

友だち追加

ご説明はこちら

 

◆ご機嫌で回る世界を創るWebショップ

 


◆その他
メルマガ登録はこちら(現在ほぼ休眠)

お問い合わせはこちら