今回の記事は前回の続きとなっています。

 

 

E3が開放されたので(寝てたので気づくの遅れたw)ので残りのE2-3を攻略♪

 

ラスダンは3回目でクリア・・・まあ順調かな?

 

 

 

 

それでは

 

期間限定海域 艦これ春イベ2022 『激闘!R方面作戦』の攻略プレイ記事を書いていきます

 

前段作戦 E2 「進出!R方面航空部隊」 甲の攻略プレイ記事その2です♪

 

 

 

 

さて、前回輸送作戦の二つ目のゲージをクリアすると、上のように第3ゲージが出現しました。

 

ただしまだボスマスが出現していないのでギミックをクリアする必要があります。

 

 

とはいってもそのギミックはRマスのS勝利を1回するだけ。

第二ゲージ攻略時の遊撃部隊をそのまま使用しQ→Rと進めばたどり着けます。

敵編成も後ほど紹介しますが水雷部隊なので、基地航空を集中させれば余裕。

 

 

 

そしてギミックを達成すると・・・

 

 

ボスマスW2とそのルートが出現します。

 

こちらの攻略は引き続き遊撃部隊での攻略となり、札も 進出第二陣 の札が付きます。

 

 

 

自分の編成はこちら

 

 

ワシントン改(サブ)・・ 主砲  主砲  夜偵  大型探照灯
ジョンストン改(サブ)・・  アメリカ高角砲×2  ソナー
ゴドランドandra・・  主砲  主砲  零式水上観測機×2
日進甲(サブサブ)・・・ 主砲  主砲  観測機  甲的
照月改(サブ)・・  秋月砲×2  対空電探
島風改(サブ)・・   魚雷  魚雷  熟練見張り員

北上改二(サブサブ)・・  魚雷  魚雷  甲的  熟練見張り員

 

 

戦艦(高速) 水母  軽巡  雷巡  駆逐3で最短を通ります。

 

雷巡でなく戦艦でも可能ですが、雷巡の夜戦火力はかなり魅力。

戦艦とどちらを選ぶかは好み。

 

初手が潜水マスですが、潜水対策をしている余裕はないので、ジョンストンにソナーを積む程度。

空襲マスは少しの水戦を積んだくらいでは、制空は消失するレベルなので

対空カットイン対策をし制空は捨てています。

 

今回、水母や軽巡に特効がある他に

装備に特効があります。

 

水戦や観測機に特効あり、特に零式水上観測機の倍率が高く

2個装備でさらに効果が高くなり、特にボスマス時の火力が大きく上がります。

日進などと一緒に使用するとさらに効果が高くなります。

 

後は、ボスの装甲がかなり高いので、夜戦装備の大型探照灯や夜偵。

雷巡や島風にはカットイン装備にしてあります。

 

 

支援はラスダン時は 道中&決戦支援を全力で。削り時は使用せず。

 

基地航空はボスマス集中で 陸攻×4  

当然、空襲があるので防空も。

 

 

これでルートは

 

P(潜水)→Q(能動分岐)→R(水雷・警戒)→U(空襲)→W(通常)→W2(ボス)

 

となっています。

 

※Pマスは第二ゲージ同様のフラカとエリカの混合部隊。

 

 

<Rマス>

水雷マスです

旗艦がエリナの駆逐艦部隊となっています。

後期型ではないので先制攻撃はしてきませんが

火力は高いので早めにつぶしたいところ。

 

<Uマス>

空襲マスです。

今回初登場の対潜哨戒機を飛ばしてくる姫が登場します。

とはいえこちらに潜水艦が居なければ普通の飛行場姫とあまり変化はないです。

こちらの編成上、ここで制空を獲るのは厳しい(水戦2つ程度では喪失します)

ので対空カットインなどの対策が必要です。

 

<Fマス>

通常マスです。

エリチや駆逐後期型など雷撃戦までいくと大被害を受けそうな編成です。

さらに駆逐後期は命中率も高く、駆逐を狙われると大破させてくることも多いので注意を。

このマスも基本的には単縦陣や先制雷撃などでやられる前にやるのが基本です。

 

ただし、ラスダンでは敵編成が警戒陣固定になり

かなりの確率で雷撃戦までいってしまうので、道中支援は必須です

それでも残り気味なので少し運が絡みます

 

 

<W2マス>

 

ボスはこちらも久しぶりの戦艦新棲姫

ワシントンがモチーフの姫で、かなりの耐久と装甲があります

 


編成はこちら。

空母編成を引かなければいいんですが、空母編成を引くとこちらの制空は失う可能性があります。

とはいえ、そこまで強い編成ではないので、基地航空や支援で

開幕でかなり落とせるはずなので削りはそこまで大変ではありません。

 

零式観測機などの特効装備をちゃんと装備していれば

ボスの撃破も難しくはありません

夜戦連撃などでもかなりのダメージを叩き出すことが可能です。

 

 

 

ラスダン時は 戦艦新棲姫ー壊に。装甲値がかなり高くなり夜戦でも装甲を抜くの厳しくなります。

 

随伴も空母と戦艦が固定されます。

とはいえ、そこまで随伴は強化されないので

支援や基地航空を全力で出せば、ボス以外は夜戦前に落とすのは容易です。

 

とはいえボスの装甲がかなり高いので雷巡クラスのカットインでないとぶち抜くのが難しい。

零観などの特効装備を利用し削っていきたいところです。

 

 

ちなみにとどめは島風のカットイン・・ダメージ8で抜きましたw

 

 

 

第二海域の報酬は・・勲章や新型砲熕兵装資材などの他に

 

第一でももらった潜水魚雷。

 

最高クラスの潜水電探

 

陸攻のB-25となっています

 

 

ちなみにB-25の能力はこちら  飛行距離は7です。

 

 

 

E2はお馴染みのトリプルゲージ&輸送作戦という事で少しめんどくさかったですが

その代わりギミックがほとんどなくそれは有難かったです♪

 

まだE2ということで道中はそれなりの難易度。

とはいえボスはちゃんと特効などを考えないと難しくなってきました。

まあ、装甲破壊があるという話なので、苦戦している人は情報がでたら

そちらを試すのも良いかもしれませんね。

 

 

さていよいよ前段作戦も次がラスト海域。

 

今回の作戦 R方面作戦の幕開けとなるのでした・・

 

 

<E3へ続く>