本日は 【七夕】・・・



旧暦 6月2日

・川の日

・そうめんの日

・・・・・?


※来年は 令和7年7月7日・・・


さて、

中国から伝わった風習でして、

年に一度の逢瀬 というロマンチックな日です。

そして、

竹飾りには【願いを込めた】メッセージを短冊にして吊るします。


因みに、

童謡(唱歌)にある

【五色の短冊】とは・・・青なき白

赤・黒・緑・白・黄

火・水・木・金・土


一方、

今月末から始まる

パリ五輪2024 では・・・白なき青

(左から順に)

青・黄・黒・緑・赤

(五大陸のイメージ?)



↑3年前 2021/07/23(東京五輪)では

【206】の国家と地域 が参加されました〜


本年は 大会当日まで 不透明?だとか〜

(北朝鮮や紛争地域などなど・・・)


さて、


【川の日】・・・休祭日ではありませんが、

平成8年(1996)に制定されました。

都市の発展により希薄化した人々の河川への関心を取戻し、

住民・自治体がともに地域の環境づくりに取り組むきっかけとすることを目的としています。


なるほど・・・


しかし、


【山の日】は 祭日【8/11(日)】

※今年は 翌日が 振り替え休日(月)


ま、いっかぁ・・・


で、


【そうめんの日】とは、


昭和57年(1982)全国乾麺協同組合が、

日本古来から伝わる五節句に欠かせない行事食【そうめん】を

芸事に限らず恋愛・健康の願いごとが叶うよう、

七夕に【そうめん】を食べるよう普及を図っています。


※平安時代の書物によれば・・・

【七夕にそうめんを食べると大病にかからない】とあり、

宮中で食べていた習慣が一般庶民にも普及していたそうです。


ふぅ〜ん・・・

索麺(索餅)とも表記されていたとか〜

(お中元の定番は【素麺】であります)



いろいろ大変・・・『七夕』 に、乾杯!



とはいえ、

七夕の頃は

夜空がキレイです・・・


冬の夜空とは

ひと味違う かなぁ〜