阿蘇高森の地に

山村一族が入植(移住?)してきたのは

400年以上も前のコトだったそうですが、

酒造業を生業(なりわい)としてからは、

260年余りだとか・・・創業1762年


その頃から〜敷地内のド真ん中には

【荒神さん】が鎮座されているようで、

現役【萬延蔵】以前に建っていた酒蔵の廃材

などが埋められているとか・・・

(お宝ではないから決して掘ってはならぬ家訓)


それから、永らく?早春の如月になると、

見事な【紅梅】の老樹が妖艶に並んでいたのですが

近年では、老齢化が進み〜積極的剪定により、

夫婦樹から未亡人?樹木(1本)になってしまいました。


祖母が、往年には毎朝拝礼(拍手参拝)してましたので、

我々子どもや孫が出かける際(勝負の朝?)には、

壮行〜宣誓〜拝礼(記念撮影)が常でした。


そんな【紅梅】の姿(一部)をアップしましょう・・・


↓コレは初夏ですが、以降は逆順になります。



白菜の天日干し・・・師走の頃↓


雪の日も・・・


コレは お正月・・・↓


大晦日に お供え・・・松の内まで↑


因みに、
3年前までは・・・


剪定後・・・


おっと〜
コレは 5年前・・・長男・次男・末娘 ↓


そして、

2019年の如月の頃・・・懐かしい↓



屋上から見下ろせば・・・↓


時は 流れる・・・

花に 命あり・・・

永遠では ない。


紅梅が似合ってた・・・『荒神さん』 に、乾杯!



弊社(蔵元)の歴史を伝えるのは

赤い【煉瓦煙突】という

構築物だけになりそうですな・・・↓



通りからもチラリ・・・


8年前の【熊本地震】で
4mも短縮(補修)してしまいました。


少しアングルを変え・・・
向こうには南外輪山が連なっています。


↓有田画伯のスケッチ(絵ハガキ)
個展の案内状に採用されましたっけ・・・


↑10年前のスケッチ ビフォーからの
↓【熊本地震】被災修復した アフター


屋根の応急処置 トタン屋根に・・・↑


少し、クドかったかな・・・