な、なぬっ?

【青切符】?


聴き慣れぬ 見慣れぬ・・・


若者の交通違反にも 具体的な取り締まり!


そこで、【青切符】が誕生する事になりました〜




これまで・・・
交通事故などの間接的〜直接的な原因にもなっていた
自転車の【危険運転】への警鐘でもあるようです!


確かに、
朝の登校時間帯や
夕方(暗がり)の時間帯に
ドキッとしたこと 数知れず・・・


これまで無事だった事の方が
偶々(偶然)の奇跡(マグレ)だったのかも
知れませんからねぇ〜


怖さ知らず(危険)の青春時代に
【用心する(警戒心)】という恐怖の意識を
目覚めさせる(自覚)ためには・・・
切符(ペナルティ)が有効だとの判断でしょう。


まだまだ、

【若気の至り】では済まぬ、
本人よりも【相手方】の不幸を
知らしめる(気づかせる)システムでしょう。


オトナだけでは完成しない・・・【交通安全】 に、乾杯!


インバウンドも盛んであり、
海外からの観光客も取り締まるべきで、
【日本の交通事情】を知らせる事も
新しい(切実な)課題 でしょうね〜


健康のため?流行りの自転車ですが、
雨の日の片手運転も(梅雨どきは)
これから見かけますよね・・・危険運転ですよ〜