いよいよ 本日・・・高森町では



【第36回 新酒とふるさとの味まつり】

メインイベント であります!



3/24(日)熊本県知事選挙の投票日

に配慮して・・・

熊本県下の【酒蔵のある町】では、

(熊本市川尻・山鹿市・・・)

初の?同時多発開催となりました!


※来年は、調整して週別開催の予定です。


因みに、


40年前までは、

【高森愛飲場所(盃友座)】なる

招待型の屋内(畳上)限定乾杯を

毎年この時節に開催していました・・・



※横綱(品格を伴う酒豪)選考会でした〜


そして、昭和61年・・・

国鉄高森線(廃止)から

南阿蘇鉄道(第3セクター)へ移行した

駅前イベント開催の大成功をヒントに、


平成元年(1989)駅前広場にて公開型の

屋外(野外?)イベントに切り替えました。

(近年では 高森町交流センター広場)


早春あがりの 何もない春に、

唯一?生まれる【新酒】と共に、

【高森グルメ】を味わって頂くという

地域の食イベントとして始まりました・・・


※あくまでも、形容詞というか、

【新酒と・・・】共通項定冠詞?


この数年、

【熊本地震】を乗り越えるも、

また【コロナ禍】にも配慮しながら、

縮小型開催として〜継続してきました。



↑2019年以来の メインイベントかな?

本年より【本来の制限なし】イベント復活です!

(この数年は 縮小型にて継続)


さて、


昨日の夕方までに、

会場ないステージ準備だけは完了しました・・・



スタンバイ前の

静かな黄昏どきでした・・・



↑ 昨日 16:00・・・・・・18:30 ↓


5年前は雨でした・・・2019/03/10(雨)↓


本年は・・・日本晴れ・・・だとか〜

まもなく・・・始まりますよ〜



早春の高森・・・『第36回 新酒とふるさとの味まつり』 に、乾杯!



クドイようですが・・・

あくまでも、中日(なかび)の

【メインイベント】です。

今月末3/31(日)までは イベント期間であります。



想えば、

↓5年前は・・・無我雨中?でしたっけ〜
(緊急対応 インドア会場にも・・・)


今年は 快晴のひととき らしいっす〜