自傷行為について | 躁鬱〜社会復帰した私に伝えられる事。ゆるーく育児ブログ

躁鬱〜社会復帰した私に伝えられる事。ゆるーく育児ブログ

躁鬱から社会復帰。
辛さを知っているからこそ、寄り添えるカウンセラーになる為に勉強します。

私のブログを見て少しでも励みになったり参考にしてもらえると嬉しいです。


自傷行為について話したいと
思うのですが、
苦手だな、嫌だなと思う方は
ご覧にならないことを
オススメします。

















自傷行為についてですが
リストカットです。

暴れてしまう時同様
何か抑えられない感情の爆発
起きた時にしてしまいました。

それも傷口を見て心配して欲しいとか
同情してほしいとか
そーゆーことじゃないんです。

この気持ちって言うのは
当事者のその人しか分からない
感情なんですよね。

何かこう抑えられない
気持ちのやり場がない
となるとリストカットに走って
しまうのです。

狂ったように剃刀やカッターを探して
狂ったように切って
流れる血を見ながら

あー何やってるんだろう
また自暴自棄



主治医に相談したこともありましたが、
その先生の言葉は




「否定をすることは出来ない。
けど、何か嫌なことがあった時、リストカットに走らなかった。気持ちのコントロールをすることができた。それは自分を褒めてあげてください。」

と言われました。

なんかその時
止めろって言われると思ってたんですね。

例えば友人に相談したとしたら
半分の人は止めろって
言われると思うんですよね。

けど止めたいと思って
止められるならやってないし
自分でいけないことって理解は
してるんです。

ですから主治医に
無理に止めろと言われなかったことが
きっかけで少しづつ少しづつ
リストカットをしないように
できた気がします。

今も傷跡はしっかり残っていますし
それをふとまじまじと見ると
なんでこんなことしたんだろう。
って思うこともあります。

けどそれもきちんと意味のあったこと
と思えるようにもなりました。


もしも同じ思いで今このブログを
見てる人がいたら
思いつめないで下さいね(´ω`)


このブログを見て
良かったと思ってくれた方は
是非いいねフォロー
もよろしくお願いします!


※一個人の意見でありみんながみんな
同じわけではありません。