JAZZ  JAPAN  AWARDの後は、茅ヶ崎へ!
朝香智子(p)さんとのライブ「クロマチックハーモニカ×ピアノ 初花月夜の調べ」でした♪

ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。


会場は、とても素敵な雰囲気の珈琲豆専門店 珈房さん。

ジャズ好きのマスター 濱坂さんが月1ペースでライブを企画されているそうで、昨年5月の朝香たんとのライブを観に来てくださり、今回お声をかけていただきました。

珈琲豆の良い香りに癒され、またアワードの緊張からも解き放たれ、いつも以上にリラックスしたライブに♪


朝香たんの、江ノ島をイメージしたオリジナル曲や、ここ茅ヶ崎や辻堂にちなんだ曲など交えて、お届けしました。


貰ったばかりの盾も見せちゃったり♪


そして2部では、ドイツから来日中のクロマチックハーモニカ奏者 イェンツ(Jens Bunge)さんが登場! 

ソウル以来の再会でした。


私の拙いカタコト英語で、曲名とkeyを伝え

OK? yeah!で始まったセッション。


音楽に言葉の壁はないですね!


ちなみに曲は、Fly me to the moon とOn the Sunny Side of the Streetを♪



イェンツの音色はとても甘くて(同じHOHNERの16穴タイプなのに、全然違う!)、アドリブフレーズもお洒落でカッコいい!


こんな間近で、しかも一緒に演奏することが出来て、まさに至福のひと時でした。

イェンツ、そしてアテンドしてくださった清水さんに感謝です‼︎


ラストは、クイーンのボヘミアン・ラプソディで熱く締めくくり。


横浜からハシゴで来てくださったファンの皆さまや、初めましての地元の方々、また都内から来てくださった方、でも一番遠くはドイツからのイェンツ!

温かなお客様に囲まれて、最高に幸せな一夜でした☆

皆さま、本当にありがとうございました‼︎



またご一緒出来る日を楽しみに、腕磨いておきます!あと英語もσ(^_^;)


そしてマスターの濱坂さん、大変お世話になりました!またよろしくお願いします☆

珈琲豆の麻袋で出来ている、オリジナルベストが素敵♪