この日は、作詞作曲を担当させて頂いた春日部南中学校の校歌指導で、統合される谷原中学校へおじゃまして来ました。


生徒たちに新校歌を聞いてもらうのは、この日が初めて。それはもうドキドキでした。


流石に音痴な私がお手本を見せる訳にはいかないので、デモ音源に歌入れをお願いしたTiAちゃんに同行してもらい、模範歌唱を。(TiAちゃん、ありがとう〜!!)

ピアノ伴奏は、音楽の先生が完璧に練習して来てくださいました。


何回か練習すると、あっという間に生徒たちだけで歌えるように。

みんな素直で、飲み込みが早い!!


完成OKが出るまでにかなりの試行錯誤があったので、こうして実際に生徒たちに歌ってもらい、本当に感動でした。。。みんな、ありがとう。


私も気が付けば、マイクで歌っちゃってました。


その後は、2年2組の皆さんと給食をご一緒させていただきました♪


私と同じ吹奏楽部の子がいたり、出身高校を目指している子がいたり、男の子はTWICEに夢中だったり…と、色々お話し出来て嬉しかったです^_^


谷原中教頭先生と♪


その後、もう一校の中野中学校に移動し、統合の準備会議の場で、生演奏をさせて頂きました。


こちらでも新校歌、大変喜んでいただけたようでホッと致しました。


両校の校長先生、教頭先生とご一緒に。
ありがとうございました!


最後は春日部市教育員会に出向き、植竹教育長にご挨拶させていただきました。

実は植竹先生が、以前私が春日部市中央公民館でコンサートをさせて頂いた時に、いつか校歌を作ってみたい!とMCで言った事を覚えていてくださり、ご推薦頂いたのが今回の事の始まりとのこと。

有難いです。。。

植竹先生は、私の中学時代の校長先生。
その頃も吹奏楽部で大変お世話になっていたのですが、大人になってからもこうしてご縁が続き嬉しいです。

地元春日部に恩返しが出来るよう、もっと頑張らなくては!

植竹先生、ありがとうございました☆


来月は中野中学校へ歌唱指導におじゃまする予定です♪