あとから思うと、なんでだろ~♪と
口ずさんでしまうような
普段なら(夫なら)チョイスしないであろう
お店に行ってきたときのお話です。

ある場所のある辛い物が名物のお店。
2年間前から私のリストに入れていたけれど、
忘れていたし、遠いから行っていなかったお店。

久々のそちら方面のツーリングなので行ってみると
そこは駅チカであり、
行列の出来るお店であり、
駐輪場が近くになくて
バイクが停められない所だったショボーン

………遠くに、停めて、

行列について入店待ちをしていたら、
店内から出てきた若い女性スタッフが
「マスクをしての入店になります!!」と
言ってきた。

(あっ!お馴染みの皆さん、今、笑いました?)

だって、私はフリーマスクニコニコ


へっ?

えっ…と…?と…

(過去に経験がないことは次の行動が
すぐにわからないのだな)

思わず隣の夫に目をむけた。
(って、nicoさん、アンタのコトだよ!)


見ると、オットさん…、ネックウォーマーで
口元を隠すという私と同じ出でたち。

あ〜、夫もマスクはしていなかった
のね爆笑
でも、ツーリング先でそうしてても
私も夫もこれまで、一度も
何も言われたことはないのだヨ。


定員さん
「マスク、お持ちですかぁ?」とな。

私、 持ってましぇ~ん口笛 って
応えようとした刹那、

夫「ハイっ」とこたえ、マスクを取り出し、

私にも渡してくれた。

私 (持っていないって応えた後の対応は
どうだったのだろう…)って
思ったけれど、

ま、夫の親切は受け取っておいた。

それにしても…

私達に限らず、他のお客さまにも
ずーーと
マスク、マスク、食べる直前まで、
してください、って、まるで
ステレオのように言うてたから、
そう言うお仕事なのだな。

きっと、名物、
辛いもの屋の辛口対応なのだな。



退店後、


駐輪場が近くにないお店だったこと。
遠くの駐輪場を探させてしまったこと。
お座敷に通されたので、
オットさんのブーツの着脱が不便だったこと。
(その日に限ってロングのライダーブーツあせる)

など、ぜ~んぶひっくるめて、

「私の選択ミスだった。ごめんねショボーン

と誤りました。

オットさん、笑っていたけれど、

後になって、

「もう、ここは来ないってことで〜♫」

って言ってたな。

お店が悪いとか言うのではありません。
あくまで、私達が選択した経験です。


モヤモヤ体験しちゃったけれど、
すぐにきりかえたんだぁ

夫はもともと、
後からグチグチ言わないけれど、
私は、後を引きがち。
最近、家族にやかましく冷たく接したことが
あったしなぁ…
なんで、ちゃんと調べなかったかなぁ…
などど、一人反省会をいつまでもしがち。

でもね、

以前、あるブロガーさんが
綴っていたことを思い出したんだ。

ネガティブ→ポジティブな
波動の切り替えを素早くして

そのポジティブな波動を維持して
いくだけなので

切り替えポイントのきっかけとなる
自分が快を感じるイメージを
いくつか持っているといい。

(引用させていただきましたm(_ _)m)

だから、
まずは深呼吸して、
空や海や草花などの自然の心地好さに
目をむけてみたり、
好きなバンドの曲を口ずさんでみたり、
夫とアホばなしをしてゲラゲラ笑ったり。


おかげさまでその後は、また
楽しい時間と出会いをいただけました。
そのお話はまた、後日。

過去にとらわれず、今、今の思考が
大切なんだって確認した、いい経験でした。
ありがとうございました♪



しかし、
nicoさん、

人生に刺激が欲しかったのは
わかるけれど、

ほどほどにね!!w



シフトしてniconicoな毎日を!


お読みいただきありがとうございました♫