夫が調子ッパズレの「城ケ島の雨」を歌っている。 

 あんまり音楽という文化的なものには疎い人ですがなぜかこの歌は口ずさむ。

 

 (ミミは猫だけど鼠色。利休鼠ではありません。涼しいとこ探しに専念中です)

  

 

 そしてきょう。 わざわざ2階から降りてきて

「こどものころどうして城ケ島にはネズミが落ちて来るんだろうと不思議に思っていた」と呟く。短歌仲間にもそいう人がいたらしく意を強くしたらしい。

 

 想像したらおかしくておかしくて・・。

 空からネズミが落ちてくる~~~~。

 

 「利休鼠色」でネットでひいてみたらさらにふき出してしまった。

 〔利休鼠色って何色ですか]って!! この質問おかしいでしょ。

 利休鼠色は利休鼠色です・・てか!

 いやいやちゃんと丁寧に書いてありました。

「利休はお茶。緑色の入った灰色」と。

 

 広辞苑はもっと不親切

 「利休色の鼠色を帯びたもの」だって。

ちなみにそうしたら「利休色」は? 

「緑色を帯びた灰色」。 じゃあ、

利休色と利休鼠色は一緒? いやいや ちがうんだろう?

 

 辞典探索、やめられなくなっちゃいました。