次女の留学のために受検の必要があるIELTS。

買ったテキストはほぼ白紙状態で週末本番を迎えた真顔

まあ、実力も準備も足りないままでも行きたい、行ける留学先があれば、って位で。

今出来ることを出来る範囲でやるしかない。


筆記の後、スピーキングの試験まで1時間半間があると言うので、ちょうどすぐ近くのテニススクールに行く予定の過保護母、合流してのランチに誘ったよスプーンフォーク

会場隣のステーキハウス、テラス席しか空いてなかったけど、いい気候だったのでOKOK


胃は相変わらず不調な中、キンキンに冷えたグラスのビールは美味しくいただけたよだれ

かじりつきで追い込み勉強する次女笑い

ココ、雰囲気は悪くないんだけど、いかんせん大通りの交差点脇でひっきりなしにバスやトラックが通るので、笑っちゃう程うるさかったわ笑


ハンバーグと一口ステーキをシェア。

ステーキソースもジンジャーバターも美味でしたラブラブ

冒頭の自己紹介をなんて言えばいいか悩んでいたから、ちょっとアドバイスしてあげたよ。

英語を発するの、2年半ぶりかも私滝汗

昔、大阪のビジターズインフォメーションで働いていた時、1日ブランク開くと口が回らなくなる〜なんて言ってたのに、2年半だよ2年半…魂

単語も全く浮かばないし、IELTSのテキストの文章は目が全拒否したけれど、挨拶的なものは口をついて出てきたわ。

トラベル英会話位なら、まだ何とかなるかしらね。


次女はスピーキングの練習をして、隣の試験会場へと向かった。

私はテニススクールへテニス

手首の回復もまだまだだな〜ダウンと実感し凹む。


そして今日は久しぶりの休日4時間テニス。

MIXダブルスのパートナーさんに車で拾ってもらい、埼玉の広〜いコートへ車

パートナーさんも手首と脚を痛めて、更に頭痛も最近頻発していたとの事で、1ヶ月半ぶりの再会。

お互い、トシなり体調なり泣き笑いだったけど(私は4時間中3時間、胃を押さえながらで泣)、ソコソコいい呼吸でペア練出来た。

今月、来月と3回もMIXダブルスの大会に出る予定なので、少しずつカン取り戻さないとねアセアセ

それまでに胃痛と手首、治ってますように。。。

後半は色々組み替えながらの試合、4時間中1回しか負けなかったのは上出来グッ

私も、出来ることを出来る範囲でやるしかない。