令和カメテク向上倶楽部
#30『ピント』
 


 


 
 
 
 
 
 
 
みなさま、ご参加&ご訪問ありがとうございました!
 
 
 
こんにちは、ろくまるです!

 





 
 

『ピント』
いかがでしたか?


「ピントはいつも気にしてるぜ!」
「ピントはいつもカメラ任せだった〜」


様々な意見をお伺いすることが出来ました(^^)



ピントは写真を撮る上で基本となるもの。
この基本をしっかり押さえておくことで、今後の作品作りにも活かされてくることと思います。

今までピントをあまり意識してなかった方はこれからも意識して、意識していた方はさらに追い込んで、写真のレベルを高めて行きましょうね!!


今月はピント強化月間お疲れ様でした^^







 





 
 
〜カレンダー投票のご案内〜
 
今月もカメテクカレンダーを皆様の作品から決めさせていただきます!
 
 
参加者リスト
 
↓↓↓ 
 


 

 

 

 
 
上記の参加者リストから、皆様の作品をじっくり観て、ぜひカレンダー投票にもご参加ください!!
 
 
投票はコチラから
 
↓↓↓ 



 

 

 
10/31 12:00現在
8名の方が投票してくれています!
ありがとうございます(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは、次回テーマの発表です!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次回のテーマは
 
『食べ物+ライティング』です!
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
 
・ブログタイトル:令和カメテク向上倶楽部#31『食べ物+ライティング』
 
・ハッシュタグ:#令和カメテク向上倶楽部
 
・撮影テーマ:食べ物をライティングを考えながら撮る
 
・掲載写真:出来るだけ期間中(10/31〜11/27)に撮った写真でお願いします
 
・掲載写真の枚数:何枚でもOKです!
 
・記事のUP:11/27(土)0:00~22:00の間
 
・参加表明は不要です
 
・参加された作品はカメテクカレンダーやカメテク復習記事等に使用させていただく場合がございます。予めご了承ください。
 
 
 詳しい参加概要はコチラから↓

 

 

 
 
 ・動画について
 
カメテク開催後、参加いただいた中から、希望された方のお写真を動画にさせていただきます!
 
動画掲載を希望される方は運営者のりーorろくまるまで、コメントまたはメッセージくださいm(_ _)m
 
 
 詳しいカメテク動画概要はコチラから↓

 

















カメテクの11月といえば『食べ物』テーマ!



『食べ物』に加えたテーマは『ライティング』!!







『ライティング』とは平たく言えば『光を操ること』です。






写真は『光』が無いと撮れません。




そして『光』は向きや質で写真の出来上がりが全くというほど違ってきます。









代表的な4つの光の向きを4つ、ポスターで使ったリンゴを元にご紹介します。

※照明下でスポットライトを各方向から当てています。



順光


逆光

サイド光

トップ光


光の方向を変えただけでも、同じ被写体の表情がこれだけ変わります。











食べ物写真は光の当たり方で、同じ料理でも


「美味しそうに見える写真」

「不味そうに見える写真」


違いが出てくることと思います。






また、光の質も自然光や照明、スポットライトにストロボなどいろいろあります。










食べ物写真に限ったことではないですが、


「光の捉え方が上手い人は写真の上手い人」


そう言っても過言ではないかもしれません。







次回は食べ物を光を意識して考えながらいろいろ撮ってみましょう!









それでは、
令和カメテク向上倶楽部
#31『食べ物+ライティング』
 
よろしくお願いします(^o^)/