こんばんは。
みんな答案用紙は返ってきたかしら?
全員行きわたったわね?
それじゃあ始めるわよー
起立!
礼!
着席!!
今日はね。
せんせーハッピーです!
それはね、今回の平均点なの。
今回の平均点は
49.29点
前回よりアップよ!!
キューピーせんせー嬉しいわ。
一年間教えてきた甲斐があるわ。
キューピーせんせー何か教えてくれたっけ?
何?ぱぱん。
いやっほら。
なんでもありません。進めてください。
みんなも何かあったら手をあげて言ってね。
ねっ?
そうですね、何かあれば意見させて頂くわ。
あなた堂々としているわね。
気に入ったわ。
じゃあ今回の主席を発表するわね!!
今回は3人が首席よ!
じゃあ呼ぶから順番に前に出てきて。
1人目
柊ちゃん!!!
おめでとう!
柊ちゃんは4月のカメテクカレンダーにも選ばれたわね。
ダブル受賞みたいなもんね!
素晴らしい!!
ワンダフォーよ!
ちなみにこちらからカレンダー発表記事を確認してね。
あとこれ一口もらってもいいかしら?
2人目
ハートラブちゃん!!
何とハートラブちゃんは2年連続主席よ!!
あなたどれだけ優等生なのよ・・・!
カメテクが誇るスーパーウーマンだわ!
この調子で頑張るのよ。
すごいわ、これが二年連続主席のオーラってやつね・・・
じゃあラスト3人目
スケバンちゃん!!
(shinnちゃん)
スケバンちゃん今回初めて本気を出したみたいなのよね。
いやっ違うわ。
魔人ブウでいうところの悪と善に分かれたときのような感じね。
今回は2人で参加したのよね。
スケバンちゃんとは対照的に、でかちょぉちゃんは
いつも通りだったわ。
いつも通りの最高なボケ具合。
あぁここで公開したいわ・・・
テスト問題の選択肢に
その他を入れたのは、でかちょぉちゃんの為だったんだから。
えっ、何のことを言ってるのかわからない?
それならshinnちゃんに聞いてちょうだい。
でもさすがだわ。
いつも素敵なボケが、ろくまる、りーのツボなんだけど
今回はまじめなスケバンちゃんも出てきたからね。
しかもしっかり点数を取る。
やればできる子なのよね。
すけばんちゃん、
よかったらでかちょうちゃんに、答案UPするようにお願いしてみて。
本当に。
さぁ今回は主席が3人だったわ
もう一度皆拍手してあげて!!
3人には例年通り、学級委員長やってもらうからよろしくね。
順番でやってくれてもいいわよ。
ちなみにこの3人は80点よ。
凄いわね・・・
りーにやらせてもこんな点数とれないわよ。
そうね、50点くらいかしら。
じゃあそろそろ答え合わせしていくわよ。
1)2020年のデジタル一眼レフカメラの販売1位はCANONですが、ミラーレスカメラの販売1位はどこ?(BCN AWARD 2021より)
→正答率78.4%
・Canon
・SONY
・Olympus
→正解はSONY。この問題は正答率が一番高かったです。
ちなみにCanonは販売シェア23.8%、SONYは27.4%、Olympusは23.4%です。
2)写真の明るさの度合いを示すものとして”EV”とありますが、EVとは何の略ですか?
→正答率39.3%
・Electric Vehicle
・Exposure Value
・Examination View
→正解はExposure Value。
Electric Vehicleは電気自動車,Examination Viewは勝手に作りました笑
Examinationは検査、Viewは見るです。
3)モノクロームの説明として正しいものを選びなさい。
→正答率50%
・単一の色彩で描かれた絵画。単色画。単彩画。
・白と黒の濃淡だけで表されていること。また、その映画や写真。
・濃度が黒から白まで段階で変わるように配列してある灰色の色票。
→正解は単一の色彩で描かれた絵画。単色画。単彩画。
黒である必要はないから、セピアとかもモノクロームの一種ですね。
白と黒の~は白黒、濃度が~はグレースケールの説明となります。
4)JPEG,RAWの説明として誤っているものを選びなさい。
→正答率53.6%
・14ビットのRAWデータは約10億7374万色まで表現できる。
・RAWデータは、専用のソフトが無いとPCで見れない。
・JPEGはRAWに比べてデータが軽く、レタッチも少しは可能。
→正解は・14ビットのRAWデータは約10億7374万色まで表現できる。
14ビットは 4398億 色・・・ もう何が何だかわかりませんね笑
当然人間の目では判別できません。
5)トーンの説明として誤っているものを選びなさい。
→正答率32.1%
・ペールトーン:純色に白を混ぜて出来る澄んだ調子の明るい色調
・ソフトトーン:純色に白と黒を混ぜて出来る彩度の下がった濁った調子の色調
・ストロングトーン:純色に黒を混ぜてできる澄んだ調子の暗い色調
・ビビッドトーン:純色(各色相において、最も彩度が高い色)
→正解はストロングトーン:純色に黒を混ぜてできる澄んだ調子の暗い色調。
ストロングトーンは純色に白と黒を混ぜて出来る彩度の下がった濁った調子の色調で、
ソフトトーンより暗いトーンになります。
ちなみに純色に黒を混ぜてできる澄んだ調子の暗い色調は、ダークトーンやディープトーンです。
ソフトトーンに黒が混ざっているのが意外ですね。イメージ的に・・・
6)前回のカメテク学年末テストの平均点はどれか。
→正答率46.4%
・42.3点
・46.8点
・52.3点
・58.1点
→正解は46.8%
今回平均点が上がったのが嬉しいです^^
7)令和2年度のテーマ(令和2年5月~令和3年4月)で、参加者が一番多かったテーマはどれか。
→正答率32.1%
・#14『雫をF5.6で』
・#16『雲のある風景を広角で』
・#18『赤』
・#21『ガラス』
→正解は#16『雲のある風景を広角で』
これは自分も意外でした。てっきり赤かなぁって。
8)カメテク動画で初めて歌声が入ったBGMを使用したテーマはどれか。
→正答率64.3%
・#15『彩色の世界・無彩色ノ世界』
・#17『影』
・#20『クリスマスを○○で』
・#22『白飛び』
→正解は#20『クリスマスを○○で』
オープニングムービーで歌声が入っていますね^^
9)令和2年度に参加していただいた方のおおよその男女比率は次のうちどれか。
→正答率64.3%
・女性80%、男性20%
・女性70%、男性30%
・女性60%、男性40%
→正解は女性70%、男性30%
女性の参加が多いですね♪
男性陣増えないかなぁ笑
楽しいですよ~
10)令和2年度のテーマで皆勤された方は何人か。
→正答率32.1%
・23人
・26人
・29人
→正解は29人
これは本当にすごい!!
そして嬉しい限りです( ノД`)
前回の倍くらいかな??
以上よ。
これかなり難しいわね・・・
カメテククイズの方なんて、ろくまるちゃんも全然わかってない様子だったからね。
えっ?
ろくまるちゃんの点数はって?
そんなの本人に聞いてよ。
70点だなんて言えないわ。
ジャッ・・・・
(さらっと言いよった・・・)
今回も難しかったっと皆に言われちゃったわね。
だって、作るの難しいんだもん!!!
これは私の課題ね・・・
ごめんね。
という訳で。
第2回カメテク学年末テスト
これにて閉幕よ!!
3年目のカメテク、よろしくね!!
起立!
礼!
解散!
完
はぁ。
誰もこの服褒めてくれなかったなぁ。
なんでよ。
かなり攻めたのよ。
校長先生にも二度見されたのに
寂しいわ・・・
またね。