旬菜クッキングサロンREIKO

大間礼子です

 

7月 料理教室は

お米の新たな食べ方

「米粉☆活用料理教室」を開催しました。

・米粉グラタン

・米粉のレモンカスタードクリーム

・米粉ノンオイルマヨネーズ

・米粉のパン等・・

皆さん熱心にご受講くださり

米粉への関心の高さを実感した教室でした。

 

 

 

自宅教室で作った

米粉のレモンカスタード

を使用した

「米粉パフェ」

一段目・・・レモンゼリー

二段目・・・米粉のブラマンジェ

三段目・・・フルーツグラノーラ

四段目・・・米粉のレモンカスタード

香り爽やかなグリーンレモンの皮をトッピング

この日は、生徒さんのお庭のブラックベリーものせて.。o○

 

 

カスタードクリームに卵黄のみ使うので

卵白が余ります!!

 

そこで・・残った卵白でもう一品

「米粉のきな粉マフィン」

これがまた美味しいのです!!

 

メレンゲなんて立てる必要なし!!

ぐるぐる混ぜて出来上がりです♫

材料は全て国産に拘り調理しました

お子様にも簡単に作れるレシピに仕上げています♪

食材を無駄にしないことも

日本の自給率アップにつながります!!

 

 

 

好評でした

「米粉のグラタン」

コンソメの素も使ってませんよ~♪和のグラタンです!!

今回は

米粉のホワイトソースをしっかり味わって戴くために

具材は、合いびきミンチ・じゃがいも・舞茸のみ

水気が出る野菜や玉ねぎは無で

お肉の下味にタップリ香味野菜(長ネギ&ニンニク)を

使用しています。

ミンチ肉がジューシーに仕上がります♪

 

 

レモン塩を使った

「米粉のパン」

米粉を使ったパンは

焼きたても美味しいのですが

REIKO的には

焼き戻したときに実力を発揮すると思っています。

保水性が良く数日冷蔵保存して焼き戻して

もちもち、ふんわり!!

お米の甘味が馴染んで噛めば噛むほど美味しい~♪

電気代も高いのでたくさん作って作り置きしたいですよね~♪

 

 

 

博多阪急教室でも大変好評でした♫

 

※今回ご紹介したお料理レシピの一部が

九州農政局米粉のHPに動画配信されています♪

特別な道具や調味料も必要ありません!(^^)!

夏休み中のお子様と一緒に楽しめますよ♪

是非ご覧いただき

ご家庭で手軽に米粉料理をお試しください♪


↓こちら
九州農政局米粉のHP