・「旬菜クッキングサロンreiko」です

2021年6月30日

家族の健康を祈り

「水無月」を作りました。

reiko特製

「トマト水無月」

あまりに蒸し暑いので、定番の外郎と小豆ではなく

甘くておいしい佐賀県産トマトの

「ミニトマトコンポート」で

「トマト水無月」

涼やかミルク寒天です。

 

 

・こちらは、過去教室レシピ

2014年に作った

「カラフルお豆の水無月」

こちらもアレンジ版です!!

土台はモッチリういろうですが

本来、小豆を乗せるのですが

お若い生徒さんには小豆が苦手な方もいらっしゃり

お多福・うぐいす・白花・トラ豆等をあしらった

reikoオリジナルの「水無月」を作り好評でした♪

黄色は、大好きな銀座あけぼのさんの

「生杏」です!!ちょっとの甘酸っぱさがアクセント♪

 

 

 

 

・6月は、一年の折り返し月

この時期、京都の神社では

夏越の祓(なごしのはらえ)と云う

残り半年の無病息災を祈願する神事が行われます

モッチリした白いういろう生地は

三角に切ります

三角の形は暑気を払う氷を表し

上に散りばめた小豆は魔よけの意味があります

 

 

・今年は、あえて明るく、柔らかに

寒天と真っ赤なミニトマトで

「トマト水無月」

 

世界中がコロナを経験し

大変な思いをしました。

ワクチンの接種が進み、7月にはオリンピックも開催されます。

この折り返しが、全てを好転できるように

みんなで祈りたいものですね♪

 

 

 

 

・旬菜クッキングサロンREIKO

6月の野外教室終了しました

 

バジルの話・「バジルソースの素」作り

皆様、とても熱心に受講戴きありがとうございました。

 

今回も、教室後

ワンテーブルに御一人様

完全黙食で

「オーボーデュラック」徳山シェフのおいしいランチを

頂きました

 

バジルソースに合うお料理を

考えてくださいました。

 

・前菜

はがつおとブロッコリーのテリーヌ

アスパラのキッシュ

自家製スモークサーモン

 

 

・メイン

朴葉炭火ロースト(ラム・金星ポーク・みつせ鶏)、新ジャガイモ添え

 

  

 

特に、厚みのあるはがつおを使ったテリーヌと

ラム肉にバジルソースがとってもマッチしていて

改めて、素材の味を大切にされるシェフのお料理に

皆様、大絶賛!!

他に、冷製ポタージュスープ

シェフのお庭のフランボワーズで作った

タルトも美味しかったですよ~

徳山シェフ、素晴らしいお料理ありがとうございました。

 

皆様も、お山のレストラン

北山ダム湖畔「オーボーデュラク」

是非行かれてみてくださいね~♪

 

 

 

・シェフのお料理に添えさせていただいた、「バジルソースの素}

アレンジソース

 

 

・バジルソースで作ったコリンキーのマリネ

 

 

 

 

・お土産にreiko特製「バジルソースの素」もお持ち帰りいただきました。

さて、

先日、バジルの圃場見学の機会を戴き

佐賀市「グリーンラボ」株式会社様へ

 

 

 

 

・衛生管理の行き届いたハウス内は新鮮なバジルの香りでいっぱい

緑鮮やかな縦型水耕栽培のバジルの列が整然と並んでいます

品種はサニースイートバジル

初めて見る光景に皆様感動~

収穫体験もさせていただきました。

バジルの栄養、美味しさは現代人の身体にうれしい要素がいっぱい!!

大変デリケートなハーブだけに

佐賀市内のこんな身近で、しかも年中新鮮バジルが収穫できるなんて・・・

佐賀県産バジルに益々注目です!!

 

グリーンラボ株式会社

津曲様、山村様

大変お世話になりました。

 

  
レシピブログに参加中♪