「旬菜クッキングサロンREIKO」です。すっかり春の陽気!!近くの公園の桜もほころび始めました。

 

最近、夢中な「オレンジスコーン」づくり!!手作りの「佐賀県産オレンジャム」を練り込んだ生地にオーガニックレーズンを入れたお気に入りです♪クリームチーズやサラダと合わせて朝食にもおすすめ!!昨年秋のお弁当販売会にもクッキーなどと共に販売させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナ渦で教室は自粛しておりましたがお家ご飯に飽き飽きした生徒様方からのご要望で、昨年秋から皆さんの小さな楽しみになれば・・・と思い「お家で楽しむお弁当」・「おやつ」を作らせて戴いていました。

 

 

 

 

 

 

 

忘年会の時期にご予約販売した

「お家忘年会弁当」和牛のローストビーフがメインの2段重♪

 

 

 

 

旅行も我慢の皆様方に「小豆島の新漬けオリーブ」、小豆島産オリーブの葉を入れ茹でて作られた臭みのない「オリーブイリコ」等を使用し、一口握り、田作り等、皆さんの健康に留意しながら、「オードブル弁当♪」

一人で作りますので、数に限りがありご予約承れなかった皆様、申し訳ありません。

 

 

 

 

 

 

 

昨年秋の「お出汁香るお弁当」!!地味で映えないお弁当でしたが、皆さんの健康を考えお漬物も新鮮野菜で手作りしました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好きな大分県「椎茸やまよしさん」の、どんこ・香しんを軸に、美味しいお出汁で作ったお料理が好評でした♪

 

 

プラスチックごみ削減のため、お弁当箱もおかずカップも全て紙製・・・です♪

 

木村アルミ箔さんの「食べられるうつわ」を使用してみました。野菜でできたカップや海苔・昆布で作ったおかずカップ。カップごと、丸ごと食べれます。海苔カップ!!良いですよ♪美味しい海苔お握りがご飯を乗っけるだけで出来ちゃいます!!

 

 

 

 

年明けから、コロナ感染拡大第3波で皆さん更に緊張の毎日でしたね♪ブログもしばらくお休みさせていただきました。その間、これまで撮りためた教室の懐かしい写真を整理してみました♪3蜜蜜でおしゃべりまくりの❤楽しい教室の様子・・・皆さんの笑顔が満載!!

 

写真を整理して、HP作りに挑戦してみましたが・・・

なかなか、おばさんには手ごわくて・・・まだ未完成ですが・・・ブログを少しリニューアルしています。これからも、ゆるい更新ですが是非、覗いてみてくださいね♪

 

コロナ渦で我慢も多くありましたが、この期間に、見えてきた大切な事も沢山ありましたね~まだまだ油断禁物ですが、これまでの気づきを大切に、少しずつ始動していきたいと思っています。

 

~ 教室からお知らせ~

 ※今月の教室(中庭)お弁当販売会(キーマカレー)

ご予約完売いたしました。沢山のご予約有り難うございました。

   

3月19日(金曜日)

本日発行

佐賀新聞 FIT ECRU(フィットエクリュ)

 「Reiko's 旬菜キッチン」

今月は・・・

~春を楽しむレシピ~

「タコと春大根の桜煮」

タコがやわらか~く煮えて

この時期、お家で楽しむ

日本酒やご飯のお共に

是非、作っていただきたい一品です♪

 

電子版サービスのご利用もできますよ♪

是非、ご覧くださいね~♥

 

 

  
レシピブログに参加中♪