きゅうりは北進とシャキットの2品種を植えています。


シャキットはあまり見かけないので、珍しい品種なのかな?


シャキット キュウリ | 品種カタログ | タキイの野菜【タキイ種苗】 https://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000116&hinmoku_cd=ACU&area_cd=5&daigi_flg=


去年、シャキットを産直で見つけて育ててみたら10月末まで収穫できたので、今年も植えてみました。


味はうりっぽくて美味しくて、すごく好み。シャキシャキポリポリ、歯ごたえ抜群!


きゅうりって葉の陰に隠れてるのを見つけた時にはおばけキュウリになってて食べるのも一苦労ですよね?


この子達も見つけられなくて、発見した時には…


どーん!!

でもこんなに大きくなっても皮もあんまり硬くならなくて、種を取っちゃえば歯ごたえよく食べられる。なんなら私は種ありでも美味しかった。


去年はこうなってしまったのをあーあ(やだなぁ)って食べた時、え?歯ごたえ良くて美味しいじゃんってなって感激したんよ😆


畑作業での水分補給にもぴったりだし。


シャキットは、本当に名前の通りのシャキシャキ感!なので、大きくなったのはどんどん漬物にしちゃいます♥


畑作業で汗をたくさんかくから、塩分補給にもってこい☺️私は今年もきゅうりに生かされております。


上は、だしと浅漬の素を水で薄めてそこに切ったきゅうりを漬け込んでます。


下は、きゅうりのキューちゃん。キューちゃんも、シャキットで作るほうが食感が良くてついつい食べてしまいます。


玉ねぎときゅうりを使って作るサラダも、シャキットで作ったほうが好き✨️


お料理上手の農家さんが新玉ネギで作ってるのを見てからうちも作ってるけど、定番メニューになっちゃった。


大きなボールいっぱい作っても、みんなもりもり食べるから減っちゃう😂


シャキットは本当にみんなに食べてもらいたいくらいオススメなんだけど、私が出してる産直ではシャキットは売れなくて北進ばっかり売れる。


見慣れないからなの?


シャキットは育てやすかった。病気にもかかりにくくて、うどん粉病にもならなくて。ハスモンヨトウにやられてだめになったけど、ひどい暑さにも負けないで10月末まで収穫できたんだよね。


美味しくてオススメなので、ぜひ一度手にとってもらいたいです。