今日は早生玉ねぎの苗を植え付けました。
先月一足先に植え付けたのは極早生で3月から4月ぐらいに収穫、今日植えた早生品種は4月から5月あたりに収穫できるはず。苗は苗屋さんで買ったので、植えるだけ。

50本単位で売ってたので、50本購入。植える時に数えてみたら70本越えてました。太っ腹やわ。極早生の時も、30本から販売してたから30本買ったんだけど、結局60本ぐらいあったんですよ。
ネギ系は、ゆるーく販売してるんですかね?
しっかり根付いてくれますように🙏
帰る前に間引いて持ち帰った大根の葉っぱが美味しそうだったので、ふりかけを作りました。

ちりめんと一緒に炒めるのです😆
ちなみに大根の葉っぱは緑黄色野菜です。白い根っこが大根として売られてますが、こちらは淡色野菜。
葉っぱには栄養も豊富で、β-カロテン、ビタミンA、ビタミンK、カルシウム、カリウム、鉄分、葉酸と盛りだくさんなので、葉っぱつきの大根が手に入ったらぜひ食べてもらいたいです!
これも作るのは簡単、あっとう間にできます。
ごま油で刻んだ大根を炒めてじゃこを混ぜ、鰹節とごまを入れてしょう油で味付けしたら出来上がりです。
もうね、炒めてたらいい匂いがするんです。次女も近づいてきて、うわぁ美味しそうって😆

2人とも美味しそう、早く食べたいって気持ちがすごすぎて、出来上がってから写真撮るのを忘れてもりもり食べてしまいました😂ほんとは、もっと山盛りだったのですよ💦
満足してから、あっ!!ってなったけど後の祭り〜🤣久しぶりの大根葉のふりかけ、美味しかったです♥