実家への行ったりきたりでやっぱり疲れてるみたいで、昨日の夜は免疫が落ちてる感じがひしひしとして早めにダウンしてしまった💦
一晩寝たら元に戻ってたけど今日はいつもよりゆっくりを心がけようと決めて畑作業は休憩日に。午前中せっかく家にいるならと、収穫した野菜さん達を使って少しおかずの作り置き。最後のナスさんは煮物に。

夏の猛暑に水やりを頑張って育てた里芋で作った芋タコ煮は、この里芋でごはん1合食べれる…って呟いたくらい美味しかった♥
1合は食べなかったけど、おかわりはした😂

さつまいもは、細めのを揚げ焼きにしてフライドさつまに。

お塩のしょっぱさとお芋の甘みで、これも食べだしたら止まらない。瞬間で太ってもいい、畑作業でどうせその分やせるもん😂
ピーマンはもうしばらく取れそう。

今回のは京みどりだけど、ピー太郎もまだまだ取れてるから楽しみ♥ピー太郎は苦味が少ないから、本当にオススメ。家族もお気に入りで、今度ピー太郎そのまま使って青椒肉絲作ってとリクエストされました。細くないけどいいのだ😂
秋の収穫の恵みにワクワクして、美味しい美味しいって感激してごはんを食べられるのも、もしかしたら稲作中心の農耕民族たる日本人の遺伝子がそうさせているかもしれないですね😆
食べるのは毎日のことなので、魂が喜ぶものを身体に入れてあげたい。帰った時母に育てた野菜で料理して食べさせてあげたらすごく喜んでくれて、美味しい美味しい、ご馳走だとニコニコして食べているのを見たらますますそう感じます。
私が心を込めて育てた野菜さん達、家庭菜園での余剰ぶんなので少しですが塩江街道沿いのJA香川県中央ふれあい市場本店で販売始めます。良かったら覗いてみてください😊
