雨が降った後に再び現れたオオシロカラカサタケ。仲良く並んで仲良しこよし。

私はこのくらいのサイズが可愛らしくて好きです。
そして、もう嫌になるくらいわき続けているハスモンヨトウの幼虫😭今日見つけたのはビックサイズで、小豆をムシャムシャ食べられてました💦

いつまでたっても、10月になってるのに、やまないカメムシとハスモンヨトウ😫
インゲンは、ハスモンヨトウにやられまくってとうとう実がつかなかった。今度は小豆とサトイモがやられちゃって、駆除が追いつかない💦セスジスズメの幼虫が可愛らしく感じるくらいの脅威。

ハスモンヨトウは嘘やろ?ってくらい一度にたくさん孵化するので、見つけた時はゾワゾワっとするくらい気持ち悪い。頑張って駆除しても時々見逃してしまって写真みたいに巨大化させてしまう。ハスモンヨトウの物量作戦に負けっぱなしで悔しいなぁ。
香川県からカメムシとハスモンヨトウの注意報出てるくらいだから、うちもこんなことになってるんだわ。暑すぎるんよね…。彼らも必死ってことなのかな?