こんな拙い日記を読んでいただき
クローバーありがとうございますクローバー

スキーで怪我をした旦那(2018.2.10)
膝の手術のために受けた検査で
肺腺ガン ステージⅣを告知される(2018.5.2)

現在、キイトルーダ16回投与
肺気胸でドレナージ処置(2018.6)
左膝前十字靱帯再建手術(2019.2)

このブログは
私が旦那の前で笑顔でいるために
前にススムために
日々の出来事や想いを綴っています
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

令和初日の最初は祐徳稲荷神社。

この神社には、本当に導かれたような感じだった。

この旅行の少し前にテレビの旅サラダで藤井兄弟が行ったところ。

このタイミングで、私の好きな藤井兄弟が昔家族で初詣に行っていた神社を知り、令和初日に行くことができたことは、お導きだと思う。

正直、この神社のことは母も私も知らず、ノーチェックだったんだが、旅サラダでやったことにより行くことができた。

あ、この旅行の主な計画は母が立てており、ガイドブックも読み込んでいたり、ネットで調べたりといろいろしてくれていた。

その母が知らない神社を知ることができ、行くことができたという感動が大きく、お導きを感じてしまう。

旦那と私は奥の院まで行った。

雨は降っていなかったけど、足元は濡れていたので、リハビリ中の旦那には少し酷な道だったかな。

そのあとは吉野ヶ里遺跡へ。

感想は...とにかく広い。
広すぎる。

父親があまり歩けないため入り口で車椅子を借りたけど、少し見て出るというので別行動。

旦那と2人で散策したけど、とにかく遠くて大変ガーン

疲れてしまった。

でも楽しかったよウインク

弥生時代の生活が垣間見れるところだった。
この日は佐賀駅前のホテルに宿泊。

ホテルのコインランドリーで洗濯しようと思ったけど、洗濯物が多すぎてびっくり

近くの大型コインランドリーを探して、旦那と2人で歩いた。

少し遠くて疲れたけど、知らない街を2人でプラプラしたのも楽しかったな照れ

洗濯に時間がかかったので夕飯は両親と別にすることになった。

時間帯が別だったけど、結局親が行った居酒屋に私たちも行っていた爆笑

ご当地の居酒屋かと思って調べると東京にもあるお店だった。

美味しかったから東京でも行こうかな照れ