半軟体動物のよう…。

気配を消して椅子の脚にひっかかってた。

(気づかず椅子を後ろに引きそうになりました😡)




数日前、肉球の色や形をもとにした

性格診断があることを知った。


リイシューの診断結果が気になったので

さっそくチェックしてみた✍️


診断編


■肉球がピンク

神経質で用心深い子が多い。


■肉球が黒

穏やかでフレンドリーな子が多い。


■肉球があずき色

人懐こく活発な子が多い。

※リイシューはあずき色


診断編

割とたくさんの種類がある。

※あずき色ver.で描いてみた

さて、

我が猫の可愛い肉球はどんな形かと言うと…

(実はじっくり見たことがあまりない)





イマイチ形がわからず、

ベストショットを狙うこと2日が経過…。



色んな肉球の形と見比べたところ…

ロケットA型は、

甘え上手おねだり上手な性格の子が多いらしい。

…でも、「3つがくっきり型」に近いような気もしてる。

(=環境の変化が苦手タイプ)



まとめ。


肉球の色と形の結果をまとめると、

人懐こく活発な性格で甘えたりおねだりが上手なのがリイシューのようです。


ちなみに、

肉球診断をスルーして飼い主目線でまとめると、

ツンデレで活発。賢くて用心深いよく喋る猫です。

(本当にボイスレスキャットか?と1日3回は自問自答してる)



肉球…、少し乾燥気味な気がしたので

ジェル(猫用)を塗りたくってあげようと思いました。



Instagramで動画も更新していますので

覗いていただけると嬉しいです。

https://instagram.com/reissue_report