McGill MBA Japanを選んだ理由 | Cheers!

McGill MBA Japanを選んだ理由

今日は、なぜMcGill MBA Japanを

選んだかについてお話ししたいと思います。


が、その前に


Why MBA? (なぜMBAなの?)


というところからスタートしましょう。


------------------------------------------------------------

Why MBA? (なぜMBAなの?)

------------------------------------------------------------


MBAを取りたいと思った理由。


それは、将来の夢(起業)を

実現させるためのショートカットとして、

MBA取得が最適だと考えたからです。


長期的なゴールは・・

ビジネスで社会に貢献すること。


短期的なゴールは・・

子育てしながら、自宅で仕事をすること。


会社に振り回されているだけでは、

この夢は実現できない。


そこで、私は、3年前(29歳の時)、

輸入ビジネスを始めようと

アクションを取ってみました。


ところが、五里霧中で何も分からない私には

次の3つが不足していることに気が付きました。


知識 (マネージメントの知識)

経験 (アントレプレナーの経験)

人脈 (ビジネスを興すための人脈)


アクションを取ってみて、

初めて分かった、自分の無力さ。


MBAでこれら3つを体得したい。

それによって生まれてくる、自信が欲しい。


30代に突入し、時間もない。

今が最後のチャンス。


それと同時に、MBAを取るのには

それなりに経験も積み、今がベストの状態。


ということで、MBAでみっちり勉強し、

自信を付けることが、

夢への近道になると思ったのです。


これがMBA取得を目指すことに

決めた大きな理由、”Why MBA”

への答えです。



次に・・


------------------------------------------------------------

Why McGill MBA Japan?

(なぜMcGill MBAか?)

------------------------------------------------------------


McGill MBA Japanに入学した理由は、

3つあります。(理由が”3つ”、お決まりですw)

■ロケーションが日本(東京)

■カナダのプログラム

■最小の投資


・・ということで、

詳細を説明してまいります。



■ロケーションが日本(東京)


MBA取得には、海外または国内で

取得できる2つの選択肢があります。


結婚をしているので、2年間留学で離れるのは

難しいと思い、国内という選択を取りました。


そして、国内でも英語で学べる

MBAプログラムを目指すことにしました。


MBAの取得には、海外の通信教育

プログラムを選択することもできます。


しかし、自己分析をした結果、通信教育だと

誘惑に負けて全然勉強しなくなる可能性が高いのと、

MBAの醍醐味、グループワークを経験したかったので、

日本(東京)で通えて、英語で学べる

学校を考えました。



■カナダのプログラム


McGillを選んだ理由として、カナダの大学の

プログラムであることも大きな要素です。


父の仕事の都合により、

カナダで幼少期+高校生活を過ごした私。

私も、家族も、カナダへの思い入れは人一倍。


カナダとのつながりをもっと深めたい。


私に豊かな経験をさせてくれたカナダに

何か恩返しがしたいから、

カナダでの人脈の輪を作りたい。


モントリオール本校で、

短期間コースを履修できる

サマースタディプランで

現地の学生と交流したい。


という理由で、McGillを選びました。



■最小の投資


ぶっちゃけ(キムタク風)、

MBAを取るということは、

自分への高額な投資になります。


でも、私にとって、今の私の現状と

プライオリティを加味した時、

McGillは、最小の投資になると思いました。


McGill MBA Japanについて は、

既にご紹介している通り、

週末の授業だけなので、

会社を辞めなくて済みます。


そのため、2年間480万円という

授業料を投資したとしても、

収入を得ながらMBAを

取得することが可能です。


社費留学でない場合、

2年間の収入がなくなる上、

莫大な学費と生活費を

負担しなくてはなりません。


例えば、アメリカにMBA留学する場合だと、

およそ1,500万円かかると言われています。

それに加え、2年間の収入がなくなってしまいます。


そうすると、仕事を失わず授業料のみを投資する

McGillの480万円は、妥当なのではないかと考えました。


------------------------------------------------------------


以上の”Why MBA”と”Why McGill”で

私がMcGill MBA Japanを選んだ理由が

お分かりいただけたかと思います。


もし、個人的にご興味がある方、

ご質問などがあれば、遠慮なくメールください。


reismにメールを送る方は、こちら。

ちなみに、McGill MBA Japan特集(全3回)では、

以下のアーティクルも掲載しております。


ぜひ、↓こちらもどうぞ。


McGill MBA Japanでの1日

McGill MBA Japanについて