書家「苓醒」藁書®の世界

書家「苓醒」藁書®の世界

・稲わらと竹で作ったオリジナルの藁筆で、藁書®(文字を中心としたアート書)の楽しさを皆様にお届けしたく、作品を発表しています。また自宅内の藁筆工房のレポートも投稿しています。
https://www.instagram.com/warasyo.artist_reisei/

藁書®とは わらを束ねて作った筆で墨文字を描表現するアート書です。
書道や水墨画のように和紙の上に書きます。藁筆は、毛筆のような柔らかい筆ではなく、稲藁の茎の部分を束ねた比較的硬い筆です。植物の自然な風合いと、独特のかすれが特徴です。
美しい文字の整列ではなく線の大小や濃淡に変化をつけて造形的な表現で描くため、自由度が高く、作品の幅もひろがります。

マグネットを作ってみました。

両面テープについたマグネットシートの上に
藁筆で文字を書いて貼って…
上からガラスでふたをする。

材料はこれだけ。
で、お気づきでしょうか…?

サイズ ちっちゃ💦
ガラスのサイズに合わせたらこうなる
おっきいの売ってないかなぁ…


老人ホームの月一回の藁書講座


いつ訪問しても 一番目立つ場所に藁書作品が飾られていますおねがい



時間が過ぎても誰こない…
椅子に座ってぼーっとしてると
ひとり、ふたりと集まりだした。

このゆったり感がなかなか心地良い。


席についた方は「今日は何するの?」って意欲的に聞いてくださるので来られた順にゆるりとぼちぼち始まる講座照れ


今回はもちろん「うちわ照れ作りマス!

途中の写真撮れず…


ハイ!できあがり₍₍⁽⁽٩(៸៸›ᴗ‹៸៸)۶⁾⁾₎₎





こんなにええのんできました✌

夏に活躍できるといいな。。。照れ


Instagram @waeasyo.artist_reisei


アメバブログ

お習字教室の窓から


  もよろしくお願いします



うちわに貼る和紙をたくさーん切って
思いつくまま描いてみたらまたまた遊んでしまいました。
大漁のような大涼うちわ👇
顔彩使ってゆるゆるお絵かき👇
裏はチャッカリ藁書のPR✌( ー̀֊ー́ )

ホントは絵は母に依頼中だったのですが
調子に乗ってこんなに遊んでしまいました(^_^;)
母の絵うちわは後日紹介しまーすウインク

師範仲間よりとても素敵な和紙を分けていただきましたので、何か良いアイデアはないかなぁと色々試作しています。


第一弾はうちわ


手漉き?ですよね。年季物だそうですがとっても素敵です。

竹か何かのうちわ骨が似合うと思いますが、講座でも使いたいので安価なうちわ骨をポチッっとしました。1本あたり約50円でした。

ちょうど裏表2枚分とれる大きさ
洗濯のりを水で溶いて下地に別の和紙を貼ってから絵や字を書いた和紙を貼りました。


安価で簡単にできました✌