ご近所さんの土地の草を刈る | 零細農家の独り言

零細農家の独り言

農作業の画像付き記録(日誌)です。
それ以外のことは、零細農民の独り言です。

朝イチの地域活動終了後、厄介な急斜面⬇︎の草刈りにGO❗️
スパイク付き安全靴、安全帯など一式を装着して行った先は、、

此処は街に引っ越したご近所さんの土地で、いつもは年末に片付けるのに、何故か今頃になってしまったよ。

何とも頼りない小枝⬇︎にロープを掛けて安全帯にロックして少しずつ刈り進む訳だが、こんな小枝でホンマに大丈夫かいな?

刈り進む都度、ロープを次の小枝に掛け直す訳だが、ロープを掛け直すその一瞬が一番危ないのよ。

今回は此処より上はチョット無理。
歳のせいか慎重になってきたわ。


ロープが外れたら下の川⬇︎へ落ちるな。

と、毎年思いながら刈っている^ ^



この部分⬇︎は比較的緩斜面かも。



で、結局無理をせず上部は放っておくことにした。


引っ越してしまったご近所さんの土地の草刈りをして、もし怪我でもしたら大変だよ。

今頃怪我したら田植えは勿論のこと、今年の農作業が殆ど狂ってしまう。


草を刈らず放っておいても害のない場所なら良いが、台風やゲリラ豪雨の時は我が家の田んぼに影響を及ぼすので仕方なく?刈ってる次第。


さてさて明日は伝統行事だが、どうやら昼前から下り坂☔️のようだʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

どの程度降るかねぇー?


まぁ、ほぼ飲食の行事だから、酔ってしまえば雨でも関係ないわ^ ^