燃やす、と、マルハラ、と | 零細農家の独り言

零細農家の独り言

農作業の画像付き記録(日誌)です。
それ以外のことは、零細農民の独り言です。

燃やすか、休息か、

選んだのは、、

「燃やす!」


昨日からの雨☔で周囲が濡れてたので安心して燃やせた🔥

何よりも、昨日の積み残しを早く片付けてしまいたかった。


途中10:00頃から雪混じりの小雨☂️が降り出し、濡れるのを覚悟で燃やし続けたがどうも火の勢いが足りない⬇︎


枝葉がシッカリ湿ってたから仕方ないが、充分な火種さえできたら勢いづくのよ。



で、15:30頃、今日の予定分が全部片付いた^ ^



さてさて、燃やしながら考えてたことが、、


「マルハラ」だって?

「。」ハラ!


マルハラスメントの事らしいが、何にでもハラスメントを付けりゃいいってもんでもなかろう。


句読点から受ける印象だって?


ヘッ?わたくし参ったわ^ ^

読み易くするために付ける句読点に、それ以外何の意味があるのかね?


耕励者の理解を遥かに超えた領域だわ。


「受ける印象は人それぞれ。」で片付けられるのかも知れないが、、


その内、世の中が「〇〇ハラスメント」「△△ハラスメント」の言葉で溢れかえるのでは。

「新語・流行語大賞」の上位を占めるというオカシナ現象が現れるのでは。


広辞苑など辞書の編者も今後の編集作業は大変な事になってきそうだな(^_-)