My Favorites ! | 零細農家の独り言

零細農家の独り言

農作業の画像付き記録(日誌)です。
それ以外のことは、零細農民の独り言です。

My Favorites !


とは言っても農具のこと。


わたくしが使っている「さらい」の中で特にお気に入りがこの二つ⬇︎。 


金属製のは市販品、竹製はハンドメイド。



金属製の方は先端に特徴が❗️

先端がU字型⬇︎に繋がっている。


その結果、金属製さらいの欠点である引っ掛かりがなく実にスムーズに集められる^ - ^


金属製のさらいを使ってる方は経験があると思うが、掻き集める時の先端の引っ掛かりってホントにイライラするよね。


コレは良く考えられてて感心するよ。

一度使い始めたらやめられない。


しかし、欠点?もある。

柄が木製でやや重く、柄の長さも 1.7m と微妙に短い。

もし柄がアルミ製でもう少し長かったらかなり売れると思うがね。

(プロユーザーに売れると思う。)


まぁ、ガーデニング用の軽い作業ならこの柄でも充分だろうが、、



そして、昔ながら(定番)の竹製さらい⬇︎はお手製である。


竹を割ったり曲げたりはお手のものだが、面倒くさいのは針金を通して束ねる工程だね。

面倒でもシッカリ扇形に締め上げておかないと作業中にグラグラしたり歯抜けになったりするのよ。



右側の柄⬇︎は、釣り道具「タモ」の柄を再利用して作った物で全体を大変軽く仕上げたのでその点も気に入ってる。

(実は若い頃4、5年ほど海釣りに凝ったことがある。コレは長くは続かなかったなぁ^ ^)



そして、これら以外にもお手製のさらいをニ本使い分けている。

一本は柄を長く(2.5m)作った物、あと一本は全体を小振りに仕上げた物。


いずれにせよ農民👩‍🌾にはなくてはならない道具だから、手に馴染む使い易い物が良いよね。