我が家の新小6娘。

とってもとっても精神年齢が低めです。


全てにおいて幼い。

親から見ると可愛くて仕方ないのですがよだれ

いくら何でも幼すぎるだろう…


いまだにメルちゃんのおもちゃ欲しがります。

プリキュア大好きです!

怖いシーンや悪い人が出てくるドラマや映画は観ることができません。


YouTube観ますが、ゲーム実況がほとんどです。


ピュア過ぎて、絶対騙されるなと思うことしばしば。。。


まだ、小学生なのでこんなものなのか???いや、、、そういうわけでもない気がする。


といった状況です。


今のところ実害といえば、、

言葉の裏にある本音がわからないので、文章読んでも全く理解しきれていないところでしょうか。

それに加えて自分の幼い感情や気持ちを入れるものですから、国語の選択肢間違えまくりますよね。


この一年でいきなり大人になることは考えにくいので、テクニックで解く練習をしなければならないのですが、、、それもわかっていない気が、、、


私が教えられたらいいのですが、無理です!

私、そんなに、賢くない凝視

中学受験生に教えられるほどの知識や技術なんてねぇ大あくび


算数、理科は主人が教えられるのですが、やはり国語は外注でお願いしたほうがいいのかな、

と最近考えています。


春休みという良いタイミングでもありますし、一度試しにお願いしてみたいと思います!


来年度はグループの業務範囲が広がり、メンバーが増え仕事が忙しくなりそうなので、娘のことも、仕事も、家のことも1人で抱え込まずにがんばりたいですね。