日ごろ、どんな水を飲んでいますか? | 周波数を整える丁寧な暮らし 

周波数を整える丁寧な暮らし 

国際中医師・東洋医学セラピストの、周波数を整える自分らしい暮らし方をお伝えします、

こんにちは

食と波動で開運体質を作る、東洋医学ラボの藤原です

今日も、ご覧いただいてありがとうございます💗

 

私たちの体の約6割は水分だと言われています

子どもの場合は、もう少し水分の割合が多いです

 

水は、固体、液体、気体の3つの形をとることができる不思議な物質です

 

体の中の水は

電解質を溶かす

体温を維持・調節する

溶媒となる

血液の流れをスムーズにする

 

という役割を担っていると言われています

 

わかりやすく言うと

栄養物質を溶かして、体の隅々まで届ける

熱を届ける

老廃物を回収する

 

ということですね

 

だから水分が足りなくなると

口が渇く

全身がだるくなる

めまい

頭痛

 

などの症状を通して、水分を取るようにサインを出します

 

ところで、もう一つ、水の働きがあると言われています

 

それは

 

情報を記憶する

 

という働きです

 

 

 

 

 

湿度が高い梅雨の時期に、古傷がうずく

幽霊は、じめじめした雨の日に出やすい

 

といった話を聞いたことがあるかもしれません

 

水は言葉によって結晶の形を記憶しているという説もあります

 

 

 

 

だから、どんな水を飲むかは、何を食べるのかと同じように大事です

 

あなたが飲んでいる水は、どんな水でしょうか?

ペットボトルに入っていた水か

自販機(電磁波の中)に入っている水か

塩素が入っている水道水か

浄水器を通しているのか

気持ちが良い空間に保存されていた水か

 

 

蒸留水を勧めている方もいます

ブラウン・ランドーン協会 (minibird.jp)

 

蒸留水を飲むと、体の中が洗い流されるような気がします

 

何が良いか、正解はないかもしれません

 

でも、まずは水に意識を向けることが大事ではないでしょうか?

 

 

心身を元気にする食事や運気アップについて

より詳しい情報を公式LINEで配信をしています。

ご登録いただけると嬉しいです

 

LINE登録は、こちらから

👇    👇    👇    👇    👇

ID検索の場合は@923ifjiy

「@」から入れて検索をお願いします。