娘っち、3月から使い出したポンプのおかげで、

自動補正がうまく行ってなだらかな横線になってきた血糖値ですが、

たまに…ドンびっくりマークとお山ができたりもしてるようです笑い泣き


仕事中、何か口にして(飴キャンディーとかジュース栄養ドリンクとかはてなマーク)るのかなはてなマーク


ボーラスすれば良いと言いながら…自動補正もしてくれるし〜好き勝手やってる様です。

まぁ〜自分の身体ですから、しっかり自己管理してくれればいいだけです。


母としては、これ以上辛い思いをする娘を見たくない…だけですから悲しい






780Gポンプのインスリン詰替が3日ごとで、

ガーディアン4センサートランスミッタの付け替えが7日ごと…

お臍を挟んでお腹の両方につけてますから、しょっちゅう装着してる感じです。

リブレセンサーみたいに2週間とかにできないのかしら…もやもや


昨夜はポンプのインスリン詰替でした。


少し慣れてきたせいか、インスリンの充填もうまくできる様になってきて、

だいぶ早く装着できるようにはなってきましたが、

気泡ができちゃってうまく抜けない時があります。

指で弾くといいと書いてありますが、なかなか動いてくれなくて…

この気泡の処理に時間かかって困ってます。


インスリンのバイヤルを冷蔵庫(野菜室)から早めに出してしっかり室温に戻してからにしないとダメみたいです。


それでも何度も繰り返してやってるので、だいぶインスリン充填&装着にも慣れてきたようです。


インスリンポンプの付け替え22回目となりました。


まだまだ続くんですよ…多分一生もやもや




今年もあちこちの桜桜🌸を娘っちと見て歩いて来ました。



1型発症したばかりの頃も、ひたすら🌸桜を見て歩いたのを思い出しました。

その時の桜桜も…これからも毎年毎年同じ場所で同じ様に咲いてくれてるんです。

ひたすら律儀に繰り返される自然界と同じ様に…娘っちのインスリン予防接種生活は延々と続いていくんですね…悲しい



娘っちのイチガタ生活…まだまだ続きます。

実母の認知症など、日々の暮らしには色々な事がありますが、

これからもマイペースで最善の治療を受け入れて行って欲しいものです。












Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)


プレミアムウォーター