イチガタ介護士の娘っち…
職場でワクチン接種予防接種できることになり
仕事中(1/20の午前中)接種したそうです。

5回目の予防接種接種券は早くから来ていたのですが…
インフルエンザの予防接種予防接種もあり
スケジュールがタイトだったのと、
まさかの微熱…がでたりして昨年は見送り
年が明けて落ち着いた頃予約とろうと思ってました。


1月に入って、職場の入居者の方々の
ワクチン接種予防接種のスケジュールが決まり、
職員も希望者は予防接種打てる事になったそうです。

入居者に12月にコロナ🦠に罹患した方が
でてしまってて、
ワクチン接種ができなかったおかげでもあります。


仕事中に予防接種打って貰えるのは助かりますね。


1〜2回目は職場での集団接種だったのですが…

3回目位から個別に各自が接種するようになってしまっていて…

休みのスケジュールに合わせて予約するのが

結構大変でもありましたもやもや


​娘っちが、職場で予防接種接種する事になったので、
一緒に予約を取ろうと思っていた母(私)も
慌てて接種会場を探して…同じ日にできるところを予約しました。

さすがに5回目ともなると…
以前より予約取りやすくなっていて、
サクッと決まりました。

予約した時間に余裕を持って行って…
待つ事数分

ドクターの問診
確認事項をチェックして

隣に待機していた看護師さん??らしき人が
『アルコール消毒は大丈夫ですか!?
『ちくっとしますよ……

はい、終了〜』

その間2秒あるかないか…
あっという間に終わりました。


そして、待機時間15分


待合の椅子に座って待つように言われました。


ただ、この時…


せっかく受付票に書いてくれてる時間を

知らせてくれなかったのです。


待機時間が終わる頃呼ばれるのかな!?

って思ってたのですが…


暇だったのであれこれ見ていて気がつきました。


私より前に接種した方で気付かず

ひたすら待ってる人が何人も居たので…


接種券に接種証明シールを貼ってくれる人に

ここに時間が書いてありますよ!! 

って言ってくれないと

気付かない人が多いですよ。」


とひと言…言ってきましたもやもや

余計なお世話?でも誰もいってくれなかったんです


そして、待機時間に暇で周りを見回している時…

車椅子で来られているお爺さんが

予防接種ワクチン接種終わって洋服を着てる時、

左腕に白い丸いのをつけてました!!


そう!!リブレセンサーです口笛


あ〜このお爺さん…リブレセンサーつけてるって事は

血糖値管理してるんだ…糖尿病なのかな??


って、思ってるそばから

胸ポケットから

黒いリブレリーダーをかざして

付き添ってた奥さんらしき人に何か言ってます。


こんな身近な所でリブレしてる人を見たのは初めてでしたから、思わず話しかけたくなっちゃいました。


さすがに…話しかけはしませんでしたけど…



そして、夜…娘っちのセンサー交換しました。


あっという間の2週間でしたね。



娘っち…左腕にセンサー付けてたので、

今回のワクチン接種予防接種は右腕にしてます。

1回目の時に、センサー付けていた腕に

ワクチン接種予防接種したら、

その日の夜から計測できなくなっちゃったので…もやもや

それ以来センサーの付いてない方に接種予防接種してます。



夜のセンサー付け替えの時、ちょっと悩んだのですが

ワクチン接種予防接種した右腕はやめて、

また左腕に装着しました。


さて、どうなることやら…

何事もなく2週間ちゃんと計測できると良いですねおねがい





接種会場からの帰り道…
ホームセンターの売り場で見かけた
ハーデンべルギア

家を建て替えた時にいただいたのですが、
とっても大きくなってしまい、
思い切り切り戻したら
いつのまにかなくなっちゃったのショボーン
また庭に植えたいなぁ〜音譜

プレミアムウォーター





Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

PayPay