私の拙いブログを読んでくださる心優しい皆さまキラキラ

 

長い間、ブログを更新していないことに気づきまして、

 

もし楽しみにしていらっしゃる方がいたなら申し訳なく、

 

久々の投稿をさせていただきます。

 

 

最近は我が家ですが、

 

長男(6年)

公開テストも育成テストも絶不調でございます・・・滝汗

国語もまだ偏差値は40台。。(時々30台)何も変わらずです。。。ゲッソリ

 

得意だった数学も理科もあれよあれよと落ちていき、

 

口を挟めば、イライラをぶつけられるため、伴走もしていません。。

 

ただ、準備や、褒めることは続けています。

 

それでも、目指す中学はT海中学。。今の成績ではN中どころか、A中にも受かりません。

どこからやってくるのか、その自信が羨ましい笑い泣き

 

 

次男(3年)

すべてのことで幼稚園レベルです。ニヤニヤ

公文は算数と英語は続けていますが進捗は非常に悪く、算数は年長さんから初めているのに、やっとE(5年レベル)に入りました。英語は嫌々やっている割には辞めたがりません。

国語は去年の冬に辞めました。苦痛でしかなかったようです。

算数も辞めたがっていますが、何とか続けさせています。

 

それでも、兄のために連れていった学祭に心惹かれ、中学受験を目指すと言っていますポーン

勉強の大変さを見ているのに、すでに心はN中学でNゲージ部に入部。

羨ましすぎます。

 

旦那

鬱病で休職中。

色々とありすぎて…

誰かの役にたつ、もしくは需要があればブログに書きます。

 

週3でパートをのんびりしていましたが、

旦那の病気や中学受験やらで必要になるお金のことを真剣に考える今日この頃。

資産形成を独学で勉強再開しています。

今年に入ってから株を始め、50万を利確しました。今も続行中(長期保有する予定)

貯蓄保険も12年目。為替のこともあり、かなりプラスになっています。

 

 

他に、毎日お金が入ってくるように資産の一部を株でもNISAでもないところに2月からセットしましたキラキラ

 

今は何もしなくても毎月8万ほど入ってきているので、病気の旦那がいても、中学受験でお金が必要でも、ちょっと安心ですウインク

知りたい人がいれば、連絡ください。

(ただし、真面目な方のみ)

 

こんな感じで思いつくままに最近の情報をアップデートしてみました。

(備忘録のためにも)

 

6年生になり、毎週テストでとっても大変ですが、勉強ばかりの1年になるのもどうだろうと思い、時々パワフルに遊びに連れて行っています星

 

息子の最近の一番は長良川鉄道一人旅。

観光列車「ながら」に揺られ、途中下車しながらの旅。

風情もあり、周りからチヤホヤされとても楽しかったとか。

 

 

 

 

私も乗ってみたくなりました。

 

お近くの人も遠方の方も、是非びっくりマーク