長男(小3)は2021年の8月よりRISUを始めましたニコ

 

 

我が家は紙ベースで勉強させているので、タブレット教材のRISUが家に着いた時は二人とも興味津々キラキラ

 

 

長男が楽しそうにRISUに取り組む姿を見て、次男は羨ましそうにしていましたキラキラ

 

 

次男にも一緒にRISUを始めさせようかと迷いましたが、まずはRISUがどのような教材か自ら確認したかったこともあり、次男はRISUは一旦保留にしました。

 

 

 

少しRISUのステージについての説明ですが、

 

最初の実力テストでクリアしたステージは、すでに「クリア済み」となり復習しても料金はかかってきません。

 

長男は実力テストで小3レベルまでクリア済みになったため、小1~小3ステージは無料で学習できるというわけです。

 

 

RISUが手元にくるまでは思い付かなかったのですが、

 

「次男には試しにクリア済みのステージをやらせ、続けられるならRISUを正式にやらせよう」と思い少し触らせることにスター

 

 

すでに公文と七田プリントで簡単な足し算をやっていたので、案外スムーズ。

 

しかも長男が躍起になっているポイント稼ぎに次男が貢献してくれるため、長男も喜んで貸しますウシシ

 

 

 クリアになっているのは次男がやったステージ。掛け算はこれからです。

 

 

 

 

それから6か月経ちますが、次男は今も緩いペースでクリア済みのステージでRISUをやっています。公文の先取りと復習をさせていただいている感じです。

 

 

規定では「1台のタブレットを兄弟で共有することはできません。兄弟で学ぶ場合は、人数分だけ申し込む必要があります。」とありますが、うちのように長男は毎日しっかりやり、次男は触る程度でやっている分にはあまり問題ないようです。

 

 

ただし、次男が沢山間違えたり、次男の使用量が長男を上回ると、「復習問題」で弟向けのものが出てきてしまうので注意は必要ですアセアセ

 

 

次男がこのようにRISUをやることにより

  • 空き時間(兄が勉強していて騒げない時間)をうまく利用
  • 公文の予習ができる
  • 繰り下がりで躓いた時にRISUの説明で分かるようになった

 

という思わぬメリットがありました。

 

 

『RISU1台を兄弟で共有できるのか』の私なりの答えは

 

緩く学習、もしくは分からない箇所の確認で使うぐらいなら問題ないが、その都度届く先生動画の存在やポイントゲットでモチベーションを高めるためにはやはり2台必要!

 

といった感じです。

 

 

 

間もなく新1年生になるので、1年生の春ぐらいからRISUを正式にスタートできるといいなぁと考えていたのですが、低学年(うちのように学力があまりない子)がやるのに少しデメリットも見えてきたため悩んでいます。 

 

 

スマイルゼミから2022年から「コアトレ」という無学年学習も始まるので、気持ちが揺らぎますキョロキョロアセアセ

 

 

 

次回は、低学年(我が子のように理解能力が乏しい子)がRISUやるデメリットをお話ししつつ 「RISU」 か スマイルゼミ「コアトレ」 で迷っている私の心を整理していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

公文、音読で使っています。

音の代わりに光で知らせる設定に変えられるため、これから自習室や図書館でも使えそうです。

 

 

子供にも大人にも大人気! 学習タイマー タイマー式学習法 ポモドーロ タイマー 勉強タイマー ドリテック 勉強 かわいい 音 なし dretec カウント 小型 学習 デジタル 時計 長時間タイマー カウントアップ

楽天市場

1,980円

  別のショップのリンクを追加・編集

 

 

 

 これを聞けば未就学児でも日本地理を暗記できます!

 

 

 

 

難しい物理も化学の用語はこれで簡単に覚えられました!

 

 

 

 

 

生物の暗記もこれ一つで基礎を押さえられます!