ブログを見に来てくださり
ありがとうございます
長男(小3)ヒロ君は、小1の夏休みより国語と算数の公文教室に通っています。
2教科とも2A(幼児)からのスタートで、2年4か月経った今現在2教科ともF教材(6年生)をやっています。(おそらく平均ペース)
始めた理由は、私が子供のころ(小5~中1)に公文に通っていて、数学が好きであったのは公文のおかげだと思っているから
実際、高校数学Iまではまったく苦労しませんでした
と言うのも、公文で高校1年レベルまでやっていたからです
数学の先生になりたいと夢を描いたこともあるぐらいでした。
ただ、数学に対して高をくくっていた私は、高1の終わり頃から数学が大の苦手に・・・
言うまでもなく公文でやっていなかったからなのです
数学の勉強の仕方が全く分からなくなり
数学の勉強のために時間を割かなくてはならなくなり
数学が他の教科の脚をひっぱるようになり
大学受験で思いっきり失敗しました
息子には、計算力を上げるため、処理能力を身に付けさせるために公文を始めさせました。
私は、計算能力や処理能力は早いうちから身につけておいた方が将来にわたり色々と有利だと考えています。
そろばんも選択肢にあったのですが、自分自身そろばんと公文を習った経験があり、分数、関数、微分積分以上も学べる公文にぐんぱいがあがりました。
公文を始めさせた頃はRISUという存在を知らず、もしRISUの存在をその頃知っていたなら凄く悩んだかもしれません。
正直、小2の春にRISUを知り、公文を辞めさせてRISUを始めさせようかと悩んだこともありました。ひっ算で行き詰まりなかなか進まず、親子共々嫌気がさしていたからです
。
それでもRISUに変えず公文を辞めなかったのは、小学算数強化のRISUに対して、公文は大学数学まで学べるという点にありました。
私の失敗経験「せめて高校3年レベルまで公文で頑張っていたら」という気持ちも、大きかったのです
今年、小3の夏休み。ヒロ君は公文でE教材(5年生)をやっていました。
夏休み前に受けた「小学校統一テスト」の算数で偏差値49.8
計算ばかりの公文ではやはり限界を感じて、思い切ってRISUを始めました。
すでに計算レベルは公文で5年生なので、RISU体験で3年生レベルまでは全て終わり、4年生レベルの途中からの開始になりました
RISUを8月から始めて数か月経ちますが、土日以外の毎朝10~15分の学習で5年生範囲に入っています。紙でしか勉強したことがないヒロ君にとって、タブレットで学ぶことはとても楽しいようです
公文との掛け持ちをすることにより、相乗効果なのか、公文も進度がグッと進みました
11月の統一テストの点もグッとあがりました(自己採点)
一か月の支払いを考えて躊躇していましたが、このタイミングでRISUを始めて良かったと思いました
公文で5年生ぐらいまでの計算力をつけ、RISUの体験で中学年まで終わらせ、高学年の文章題をRISUで短期間で強化する
毎日が手探りの子育てで…
この先、上手くいくかは分かりませんが…
我が家はこんなイメージで、お財布の中身と相談しながら、しばらくは公文とRISUを併用して進めたい思います
次男も兄のRISUをやりたくて、兄の居ない間に借りてRISUを少し触らせています。そのおかげで、公文の先取りができちゃいます
最後まで
読んでくださり
ありがとうございました
- 七田式(しちだ) 社会科ソング・日本地理編 CD楽天市場こちらで地理はかなり助けられました!
- 歌やクイズで楽しく身につく! 七田(しちだ)オリジナル☆ れきし探訪 日本史編☆★楽天市場何度もCDをかけている内に、自然と歴史が口から出てきます。 社会科ソングと同様にお勧めです!
- スマイルゼミ(小学コース)株式会社ジャストシステムバランス良く毎日学習できます。漢字検定タダは嬉しい! 紹介No.4101-0157-0102でお得に受講してください☆
- 七田式 (しちだ) 理科ソング・生物編 cd テキスト 【正規販売店 送料無料】 七田 しちだ 歌で覚える CD 理科 生物 受験 楽しく 暗記 プリント 小学生 自宅学習 中学受験 教材 受験勉強 おすすめ ドリル 小学 3年 4年 5年 6年楽天市場理科の暗記モノは、簡単に頭に整理されて入ります!