頼んでおいたおむつが届く前にオムツが品切れになったので朝イチで薬局にオムツを買いに。

2個だと割引があったので袋2個抱えて帰ってきました。

娘達がまだオムツだった頃、夫と2人で安売りのオムツを買いに行ったりしたのを思い出しました。


まだゲップもうまく出せないし、母乳もなかなか飲んでくれないし(でもミルクは良い飲みっぷり)、で上の娘も私もなかなか大変で、一日があっという間に過ぎてしまいます。


しかも細切れ時間なので何か作業してても落ち着いてできない。


上の娘が授乳頑張ってる間にお湯沸かしでミルク作って冷まして、飲み終わったら哺乳瓶等洗って消毒。

合間に洗濯、三度のご飯作りに掃除。

オムツを替えたり、授乳時間まで我慢させるのに抱っこしたり、ほんと目まぐるしい。


27年前はこれをほぼ一人でやってたんだ…。


夜は上の娘が一人で頑張ってるので私は夜9時から朝7時までは解放されてるのですが。


赤ちゃんが良く寝てたら「息してる?」って心配になるのも27年前と変わらず(笑)


上の娘は足がかなり浮腫んでたのでマッサージ。

私は経験なかったのですが、出産後むくむ人もいるらしいですね。

退院の日から「浮腫んで辛い」と言ってたのでもっと早くやってあげれば良かった…。

昔買ってたマッサージ機と足ツボがかなり役に立ちました。


新生児一人でも持て余してるのに、お孫さん3人とかお世話されてるブロ友たん達ほんと尊敬します。