気になっていた五条の《杦 SEN》さんへ♪

この時期だけの花山椒とシャトーブリアンのお鍋♪

水出し煎茶から
立派な菖蒲と共に出てきたのは‥
煮鮑と蟹🦀
特に鮑がとても好みなお味でした😊


お椀は甘鯛と結びずいき😌
お造り一皿目は肉厚の明石の鯛と大村の雲丹がたっぷり♪  お塩と鯛の白子ポン酢で。
カットの素敵な1900年代のアンティークバカラのお皿と。
続いて本鮪。
焼物はのどぐろと筍
間違いない美味しさです😌
葵とこちらも立派な藤が添えられて。
揚げてあるのは玉蜀黍、美山の稚鮎、ばちこ、隠れているちまき、じゅん菜、山菜の白和え。

花山椒鍋はお出汁に潜らせた程度なので意外にあっさりと。この後、花山椒を追加で更にたっぷり頂きました😆
春のお味でした😌
ご飯ものは‥全7種類から好きなだけ😆
私は軽く炙られた鯖寿司、香り高い青海苔のお蕎麦、穴子の玉〆丼を。どれも美味しかったです♪

他には炊き立てのご飯、お出汁茶漬け、からすみと筍ご飯?鮪の炙り丼?だったと〜💦
娘は6種頂きました😅 自業自得ですが、お腹いっぱい過ぎて少し後悔した様子でした。笑

最後は手作りわらび餅とお薄。
思っていたよりも柔らかい雰囲気のお店でしたし、気持ちの良いサービスでした😊

今夜もたっぷり頂きました😆