夕日が浦木津温泉の《雨情草庵》さんへ♪


お饅頭とお抹茶を点てて頂きお部屋へ。
お部屋は全て離れ形式。
特別等の宗家以外の6棟はそれぞれ雨に因んだ名前がついていました。
お宿の名前、この地域の気候に合わせてなのか…蛇の目傘やマント、レインシューズまで完備。
浴衣、作務衣2種
ダブルシンク
タオル類はたっぷり。バスローブはなかったです。
アメニティは一揃いありました😌


お茶セット
紅茶は tea forte
CDも置いてありました。
冷蔵庫もフリー😌



リビングスペースには床暖が。
大浴場は系列ホテルを使用できます。
が…お部屋のだけで充分かな😅
源泉を引いている様なのですが、どうしても殺菌などのためか塩素系の匂いが少しします。


お庭は花の咲く頃や雪景色だともっと綺麗なのでしょう…
食事の後はこんな可愛いお夜食を持ってきて頂きました😌
胡麻油の香る小さめの鮭かな?おにぎりです。

担当して頂いた方が特になのか判りませんが、
何事もお願いしやすい雰囲気で、心遣い、嬉しく思いました😌