20~30代の独身のときも独り暮らししていましたが、今よりもっと煩雑にモノが多くて、ごちゃごちゃしていました。

そのときあって、今ないものの代表格といえば、

 

まずは「こたつ」でしょうか。

冬はあったかこたつでみかんでも食べてごろごろするのが至福なひとときですよね照れ

人をダメにする電化製品ナンバーワン(笑)

 

 

でも、今はこたつは置いていません。

前の家で、こたつ置いていたら、飼い猫がこたつの中で粗相して、こたつ布団やカーペットをダメにしてしまったり、

掃除が大変なんですよね、やっぱり。

なので、暖房器具はエアコンと小さめのハロゲンヒーターのみです。

ハロゲンは滅多に使いません。

 

エアコンだと電気代高いんじゃない?と聞かれそうですが、4000円くらいです。

日中いないからでしょうかね・・・?

 

電気カーペットやラグすらおいてません。

なので、掃除がめっちゃ楽です!

掃除するのは9割はお掃除ロボットですけど・・・(笑)

洗濯する手間もないですし、なくても困らないと思います。

 

 

もうひとつは、テレビです。

N〇Kに1銭たりとも払いたくないし、メディアは自分たちに都合のいいニュースや芸能人のスキャンダルとか、どうでもいいゴミ情報しか流さない。職場の休憩時間、休憩室ではテレビついてますけど、ろくな番組ねーな、と思いながらYou-tubeで教育系のチャンネル視聴しています。誰かれが薬物で逮捕されようが不倫しようが、知らない人の家の骨董品が500万の値をつけようが、私たちの生活や未来に関係あります???ないよね???だから何としか。

ニュースもネットで十分世の中の動き見れるし、本当にテレビいらない。とくにやってることヤクザみたいなえねっちけーは滅びろ。(まぁ、お口が悪いショボーン) 時間泥棒以外の何物でもない。

 

 

私の尊敬する経済評論家の勝間さんや、成功しているインフルエンサーの多くは「テレビ要らない」とおっしゃってるので、多分間違ってない。(笑)

 

というわけで、要らないもの3つは

 

・こたつ

・カーペット

・テレビ

 

でした~!本当に必要なものだけあれば、思った以上に快適に暮らせますよウインク

なくても問題ないです。もの余りの現代だからこそ、断捨離が求められているの、実感しています。