麗の勉強日記

麗の勉強日記

大阪大学を目指して勉強しています!

Amebaでブログを始めよう!
更新しばらくぶりですみません。
これが最期の更新になると思います。

北大後期も不合格でした。

でも、慶應商学部には行くつもりはなく、もう一つ国立の学校から合格を頂いているのでそこに春から進学します。

寮生活になるし、今までの生活とは全く違う世界に飛び込むことになりますが、今は不安と期待で胸がいっぱいです。
多分、とてつもなく濃い4年間を過ごせると思います(もちろん私の意識次第ですが)


それから、今更ながら阪大の反省です笑
間違えなく数学で落ちたと思います。
英語と国語は大幅なマイナスになるような点数だったのですが、数学はひとつも完答出来ませんでした。数学は過去問とかでもかなりの点数が取れていたので数学でのマイナスは誤算でした。

受験生活全体としては、90点くらいだと思います。
部活引退後は、放課後最終下校まで勉強し、学校に行けない日は近所の図書館で勉強してました。
英語もセンター5割から9割くらいとれるようになりました(本番では大失敗していまいましたが)
もっとやれたな、と思うのは理科基礎です。
理科基礎はやりきったという自信がなくて緊張してしまいました。これが-5点です。
あとは、受験前日はバタバタして勉強しなかったことが-5点です。
やはり詰めの甘さが最後にでてきてしまったと思います。

ですが、もう過去を振り返ってるより、新生活に向けて準備に邁進しています。
あとは戸籍を取って、住民票を移し、口座を作れば終わりです😊

拙いブログですが、1年間ありがとうございました。
新たな世界でも全力でやっていきたいと思います。

またいずれ会える日まで。