団体登録、審査が通りました!

2013-08-09

 

こんにちは!

毎日、ジリジリと照りつける太陽!

皆様、体調は崩されていませんか?

 

公共施設の自由が丘住区センターで

「指活の会」として活動がスタートしてから3ヶ月。

 

先日やっと、目黒区の団体登録が認められました。

 

最初は、楽器を使うこと自体がNGということで

施設を利用することも不可能な状態。

 

でも「指を動かして脳の活性化」という名目で

利用を許可していただき(一般登録名は「指活の会」) 

 

→ チラシに「ピアノ」という文字を入れることにOKをもらい 

 

→ 登録名「指活の会」から「ピアノ」に変更許可がおり

 

→ 今回、念願の団体登録が認められました。

 

最初、数ヶ所の公共の施設に利用をお願いしに行った時は

「断られるのではないかしら・・・」

「ここで活動できなければどうしよう。」

と怖さと不安の塊でした。

 

もちろん、いくつかの施設で何度か断られました。

でも、そこで諦めたら、それで終わりです。

 

ある時、自由が丘住区センターの方に言われました。

 

「施設と言っても、結局は人と人なんです。

困っている方がいらしたら、

私たちは、なんとかお役に立ちたいと思っているんですよ。」

 

それをお聞きして、心がポッと温かくなりました。

 

ひとつひとつ段階を踏むごとに

センター長さんや住区センターの方々から

温かい励ましをいただきました。

 

今回の団体登録申請の際にも

センター長さんには大変お世話になりました。

心から感謝しております。

 

お陰さまで団体登録が許可され

活動がしやすくなったので

メンバーさんが増えると嬉しいのですが・・・

 

先月から郵便局に置かせていただいているチラシは

約3週間で7枚減っていました。

 

昨日のレッスンで、体験の方がいらっしゃるか期待しましたが

結局お一人もいらっしゃいませんでした。

 

チラシを手にとっていただけても

体験会にいらしていただくことは難しいのかもしれません。

 

今いらしているメンバーさんは

「先生、今は暑いからよ!涼しくなったらいらっしゃるんじゃないかしら?」

と励ましてくださいます。

 

この暑い日々が過ぎれば、芸術の秋♪

 

おひとりでも

「秋になったら体験会に行ってみようかしら♪」と

思ってくださいますように!