郡山市の神社参拝は予定通り進んでいたのだが、想定外だったの足と腕を蚊に喰われたことで、蚊アレルギーが出ると面倒なので、まずは郡山駅へ行きクスリと虫よけスプれーを買い、

 

 

 

 

駅からバスで「東北のお伊勢さま」と呼ばれるらしい開成山大神宮を目指すことにした。ところで、、、10年近く前に郡山に来たときタクシーに乗ったときも思ったんだけど、分からんから運ちゃんに聞いたら怒るヤツもいるし、今回は声が小さくて何言ってんのか聞こえないし、旅人にもう少し優しくしてもイイんでないかい。

 

 

 

 

珍しく少しだけ下調べはして、最寄りのバス停「開成山」で降りたものの、パッと見、どこに神社があるのか分からない。

 

 

 

 

そしたら白い鳥居を発見した。何も書いてないけど、たぶんここから開成山大神宮へ行けるであろう。とりあえず全身に虫よけスプレーをかけていざ参拝へ。

 

 

 

 

明治9年に神宮から御分霊いただいたそうだ。そう言われると何となく宇治橋を渡ってる気になる。

 

 

 

 

手水舎、

 

 

 

 

脇を見たら大鳥居が見えたので、こちらから改めてご参拝。

 

 

 

 

なんか独特のパワーを感じる。

 

 

 

 

狛犬さんこんにちわ、めちゃウエルカム。

 

 

 

 

参拝者が絶えない神門。

 

 

 

 

圧倒される拝殿、ちょっとパワーがハンパない。

 

 

 

 

御祭神は天照大御神豊受大神神倭伊波礼禮彦命(神武天皇)。

 

 

 

 

横から見てもすげえ、蚊に喰われたくらい何とも思わん、もう治ったんじゃないだろか。

 

 

 

 

三神の荒魂を祀る桑野宮。

 

 

 

 

聖徳太子像、もう少し賢くなれるようにお願いします。

 

 

 

 

稲荷神社、今回の郡山参拝の旅はよくお稲荷さんに出会う。

 

 

 

 

御祭神は倉稲魂神、清々しい空気でいいですね。

 

 

 

 

社殿は高床式で素晴らしく美しい。

 

 

 

 

祖霊社、

 

 

 

 

こちらも清々しくて良い。拝殿の圧倒される空気感と対照的だ。

 

 

 

 

神社ホームページには載ってない古峰神社、

 

 

 

 

交通安全祈祷用、

 

 

 

 

とにかく暑いくて水が無くなったのと、帰りのバス代の小銭が欲しくて、自動販売機で水を買ってから境内を出た。こっちの鳥居は分かりやすいな。

 

 

 

 

帰りは「郡山女子大学」から乗り、無事郡山駅に連れて来られた。タクシーも楽でイイけど、地元のバスに乗るのが結構好き。

 

 

 

 

しかし改めて神門をくぐったときのパワーがハンパなくて、郡山の人たちが普通に参拝してたのが不思議なくらいだ。ということで今回の郡山神社参拝の旅は終了、暑かったぜ。