柔軟性アップの意味とは。
筋トレとは、
筋肉を伸ばし縮める
作業の繰り返しです。
そのため、
筋肉の柔軟性を
アップさせる効果があるのです。
筋肉を動かさない人(運動をしない人)の方が、
筋トレで筋肉を動かしている人より
柔軟性は少ないと思われます。
ただし、
筋力トレーニングは
柔軟体操そのものではないため、
ストレッチをしないと
「運動しているのに体が硬い」
というカラダになってしまう
可能性はありますので、
しっかり伸ばしましょう。
柔軟性を上げると、
より大きく筋肉を伸ばすことができ、
筋肉への刺激もより強く高くなります。
つまり、
一回の動作での効率が上がります。
また障害の予防にもなります。
例えば、
生のささみと茹でたささみ
があるとします。
折り曲げていったときに
千切れやすいのは、
茹でたささみです。
比べてみると
断然硬いと思います。
このように
硬い筋肉は
障害のリスクも高くなるため、
柔軟性をあげることは
障害の予防にもなります。
