タンバリンの胴の部分についてる鈴の事を、
『ジングル』と呼びます。

だから、

ジングルベルって
別にクリスマスとは直接関係ないんだからな!
クリスマス以外にジングルベル鳴らしたっていいんだからな!!

勇気りんりん!
今年のクリスマスは『くれない博徒』でお楽しみください!りんりん!



クリスマスか…。



さあて今日も行きます!

21種類がお送りする
21名キャスト全員紹介ブログ!!

八人目のキャストさんの登場でい!

あっしも今回初共演のお方なんで
アンケートも一緒にお願いしております!

では、姐さん!
お願いしやす!!

{6EB3298C-F524-46E3-BEF4-16E59CF88F01:01}


姐さん、こっちこっち!

ーではよろしくお願いします。まず、姐さんと蜂寅企画さんとはどんな出会いでしたのでしょう?

{2AF65A24-6EA3-4CBA-9FF8-32A95AD787B2:01}


『去年の8月に、エーシアター公演として「鉄火のいろは」が再演されました。

{6656567F-2E16-4524-9A91-F41B66E131F5:01}



私が初舞台を踏んだのがそのときです。
右も左もわからず夢中でセリフを言うことしか出来ませんでしたが、終わったあとみんなに感想を聞いて、本当に素晴らしい脚本でお芝居させてもらったんだと実感しました。』


ーなるほど、姐さんはぶっちゃけ『時代劇』って、どう思います?


{D93A9C47-250D-4509-A819-0B40F781D351:01}


「ぶっちゃけるとですね.時代劇というと歴史物ってイメージがあって、同じ登場人物の名前で同じ事件簿を追う展開にマンネリを感じてしまいます。
でも、これは蜂寅さんに媚びを売るわけじゃなくて本気で思っていることなのですが、脚本の中尾さんはいつも完全オリジナルな展開で全く違う物語を書いてくれるのです!好きです!!!マジで!」

{F96253C5-074B-4561-A350-2719DE93DCAA:01}


ー姐さんは、自分を動物に例えると何ですか?

「よく猫だと言われます。
自分ではタヌキかアライグマかな、と思ってます。他人とは思えない。笑」

{8F71A5BA-40CF-417F-B0E5-4EEB7C792CFC:01}


ーあ、姐さんの好きな休日の過ごし方はなんですか?

{4F587C19-7957-4A47-A5F1-3173256564B8:01}



「お友達と遠出して、海や山で昼からお酒をのんでいるときが世界で一番幸せです。笑」

ーでは最後に「くれない博徒」をご観劇いただく皆様に一言メッセージをお願いします。

{73D9ED7D-E56E-4372-A31D-039AD9A7372C:01}


「最初から最後まで飽きることなく見られる作品です!見て損なしです!!
リピートチケットもお得なので、何回でも見てくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))お待ちしてます!」

という訳で!
今日のキャストさん!

{35E25150-69EE-4BA9-9C01-1F63EA3CC432:01}


なずな 役
栗本佳那子さんです!!

まず第一に、
こんなに真面目にアンケートに答えてくれてありがとう!!
なんて真面目な娘さんなんでしょうか!!
LINEで回答が来たとき俺は正直感動した!!そして凄く反省した!!
忙しいのにお手数お掛けして申し訳なかった!!

さて、そんな栗本さんなんですが、
ご一緒するのは初なのですが、まあもの凄いガッツのある女優さんです。ガッツって大事だな、ということを彼女の演技をみる度に僕は学びます。
彼女はなんていうか、多分心の中に焔が宿っていらっしゃる。真っ赤なやつがゆらゆら揺れていらっしゃるのです、いつも。

しかし!
相手はこれまで舞台上で数多のレディースをボコボコにしてきた蜂寅企画さんです。

栗本さんと蜂寅企画さんの初対決、
是非年末の池袋で目撃してくださいませ!

という訳で今日のご紹介ブログはここまで!
稽古もいよいよ佳境です。
ご予約がまだの方、師走は時間の進み方が幾分早いものですのでお早めにご連絡いただければと。

面白いから大丈夫!
時代劇とかあんまり興味がないあなたにも観ていただきたいんです!
よろしくお願いします!!

@@@@@@@
{1C41D02D-8E39-49D3-9565-103E39ED69AF:01}


蜂寅企画 第九回公演
くれない博徒~壺振りおりん花合わせ~

戯曲・演出    中尾知代

【出演】
島田紗良(クレイジークライマー)
山口紗貴
上田理絵
福島慎之介(FACEPLANNING)
斉藤太志
安田徳

長谷川修大
小林21種類(8割世界)
馬場史子
ヲギサトシ
新原美波
中司雄太
宇野夏都美
高橋舞
栗本佳那子

中村真季子
小川信太郎(劇団BOOGIE★WOOGIE)
上田郁代(劇団BOOGIE★WOOGIE)

尾関俊和(bamboo)
阿部晃介

若宮亮(エムキチビート)

【タイムテーブル】
12/25(木)
★15:00~ / 19:30~

12/26(金)
◎14:00~ / 19:30~

12/27(土) 
14:00~ / 19:30~

12/28(日) 
13:00~ / 17:30~

★公開ゲネ・・・お一人様2,000円にてご入場頂けます。
※全席自由ですが、着席頂くお席は後方となる可能性がございます。
※客席内に演出家がいる可能性がございます。
※グッズの販売はありません。

◎平日昼割・・・お一人様3,000円

【チケット】
前売 3500円
当日 3800円 
学割 2500円(学生証提示要)

◎平日昼割3000円(一般・当日共に)
★公開ゲネ2000円(一般・当日共に)

◆特典付きチケット(数量限定)3800円も各ステージご用意があります!

チケットはこちらからも受付しております。
http://ow.ly/EE8Ro

【あらすじ】
説明    時は幕末。
江戸から離れた宿場町に
斬った張ったでヤクザ渡世を泳ぎゆく任侠鉄火な女がいた!

女の野望は、憎悪と栄華が花開く、この宿場町を支配すること。

粋だろうが野暮だろうが
狂気にまみれた宿願を果たすまで
女は野獣と成り吼える。

そう、そのつもりであった。
賽の目が丁とも半ともつかぬ、運命の目を出す、あの日までは。。。


もし、たら、れば、は
博打と色恋にゃあ御法度!
出たとこ勝負で、大博打!
一世一代の徒花散らして大立ち廻り!
エーシアター時代活劇、よろきんでも絶賛活動中!
外連と見栄とで
演劇界を高下駄鳴らして渡りゆく蜂寅企画の最新作!

——————女の血は 紅く猛る!——————

 慾と野望と本能に突き動かされた時代の極みに
極モノ揃いの女たちが、極上の夢のために刃を握り花散らす!
咲いて咲かれて咲き誇った徒花たち・・・の運命を描く

とある宿場町の覇権を争い、女たちの泥沼五つ巴が繰り広げられる!ある男は女の為に、ある男は女を阻まんと、ある男は女を支配するために、男たちも熱き血潮を散らす!
男の信念と、女たちの矜持が、いま咲き乱れる!

蜂寅企画第九回目は熱血任侠、“極”エンターテイメント!

暮れに暮れた年の瀬最期に、あなたの血が熱く赤く燃ゆる!
これを見ずして新しい年を迎えられようか!