綺麗ごとの間にいる「ブラックな自分」 | カラーセラピー×ボイジャータロットを融合したリアルミーセラピー創始者れいな先生のブログ

カラーセラピー×ボイジャータロットを融合したリアルミーセラピー創始者れいな先生のブログ

カラーのスペシャリストが教える色の魅力と奥深さ!
すべての答えは自分の中にあった。色を通して、もう一人の自分と向き合い、自分の価値を知る。

綺麗ごとは必要?不必要?

 

今日は何ともまぁ、、

 

踏み込んだテーマになりますキョロキョロ

 

 

 

「脱サラ」組の私にとって

 

OL時代と起業後では

 

自分の考え方やモチベーションを

 

切り替える必要がありました。

 

 

 

OL時代、評価制度の整った企業で働いていたため

 

昇進や昇給など、魅力的な要素は多くありましたが

 

それと同時に、360°評価は常に自分を奮い立たせ

 

上司・同僚・部下みんなに

 

好印象を振りまき続けていた私の精神は

 

徐々に崩壊していく一途でしたチーン

 

 

 

不思議なことに

 

最初は気を遣いながら並べていた綺麗ごとは

 

年月とともに板についてきて

 

ある意味で癖のように自然と流れ出てくるから

 

本当に恐ろしいあせる

 

 

綺麗ごとが本心になるのか?

 

人間なので

 

当然「ブラックな自分」もいる訳です。

 

 

 

 

綺麗ごとの狭間で見え隠れするブラックな自分は

 

こんな感じでした。

 

 

女の子頑張ったら必ず評価される

 

いやいや!頑張るだけじゃ無理よ!

忖度がなければ評価につながらないですから!

 

 

女の子自分の業務をしっかりやればいい

 

自分の業務だって?そんなのはできて当たり前!!

それ以上のことができて初めて次につながるから!

 

 

女の子精神論と根性論は時代遅れ

 

確かに時代遅れではあるが

いかに容易そうに見せて、陰で死ぬほど努力しろ!

 

 

 

とまぁ、私の場合はこんな風に

 

綺麗ごととブラックな自分が交互に出てきたので

 

綺麗ごとが本心になることはありませんでした。

 

 

だからこそ、自分で自分がうまくコントロール

 

できなくなってしまった説もありますが・・・

 

結果的に「ブラックな自分」に救われましたドキドキ

 

 

 

ブラックな自分=本来の自分?

 

脱サラして、起業したのち

 

むしろ役に立ったのは「ブラックな自分」でした。

 

 

好きなことを仕事にドキドキ

 

脱サラして自由なライフスタイルクローバー

 

どこまでも成長できる可能性を秘めているキラキラ

 

よく言われる起業イメージ。

 

これは本当にその通りだと思います。

 

 

 

けれども忘れてはいけないこと。

 

今まで守ってくれていた会社という箱がないため

 

基本的にすべてが自分の責任になります!!

 

 

-----------------------------

 

自分で考え、アイデアを生み出し、

 

自分で組み立て、完成させ、

 

失敗したら、再度やり直し、

 

常にブラッシュアップしていく。

 

-----------------------------

 

 

起業している人がやっている当たり前のこと。

 

これを支えていたのは

 

かつての綺麗ごとではなく

 

素直に向き合う「ブラックな自分」の方でした。

 

 

もしかしたら「本来の自分」と表現した方が

 

今はシックリするのかもしれません。

 

 

 

自然界の摂理。

 

弱肉強食は生きていく上で当たり前のことのように

 

私たちは特に意識していなくても

 

厳しい世界で生き抜く術を持っています。

 

 

 

それは建前とか綺麗ごとではなく

 

力強く芯のあるもの。

 

 

今日は少しダークなテーマでしたが

 

大切なことだと思って書いてみました。

 

 

これが「本来の私」であり

 

隠す必要のない大切な部分ですドキドキ

 

 

 

↑↑↑

今日も最後まで読んで頂き

本当にありがとうございます1

 

 

 

■れいな先生のおすすめ■
1.個人カウンセリング
納得! 客観的に見てみると知らない自分がいた 
⇒ カラーとカードを使ったセッション

2.カラー×タロットを楽しく学ぶ講座
感動の嵐 本当の自分が分かる!驚きのセラピー
⇒ リアルミーセラピー資格講座

3.リアルミーボックス
大反響! 自分も周囲も占える魔法の箱
⇒ キラキラの玉手箱で魂と対話

4.TCカラーセラピー各種講座
王道 あなたもカラーセラピストの仲間入り
Step1 ⇒ TCカラーセラピスト講座
Step2 ⇒ TCマスターカラーセラピスト講座
Step3 ⇒ TCトレーナー講座

5.TCカラーセラピストとして起業する
Coming Soon! ≪秋募集≫ 起業プログラム
⇒ TCカラー集中起業プログラム講座