両国と言えばの相撲の街
そんなJR両国駅西口出てすぐ(旧駅舎)に
江戸の粋を味わうフードテーマパーク
「-両国-江戸NOREN」がオープンしたのを
ご存知ですかーーー??

ちょっと歴史を感じる店がたくさん入っていて
吹き抜け部分には本物の土俵もあるんです!! 
有名店の支店も多く入っていて、両国ビギナーで
店選びにウロウロして迷うなら、ここに来るのが
大正解(笑)江戸の食文化を楽しめます!!






そんな中から
ちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店
を利用しました。
半個室もあるようですが、オープンなテーブル席に通されました。
テーブルや座席が広くて、ゆっくり食事が楽しめますよ!!





お料理は、大関コース5,400円(税込)にアラカルトでドリンクを。
グレープフルーツサワーにお通しは、筍にたらこの煮付け
薄味でプチプチの食感が良い味わい★





そして、早速のカニ〜!! 蟹を食べると、やっぱり夢中になっちゃいますよね。
蟹酢でさっぱりいただくもよし、そのままのカニ味を楽しむもよし!! 贅沢だわ!




次に運ばれてきたのは、お刺身
この分厚いカットは、お相撲さんサイズ!? 
一切れで口の中いっぱいになりました(笑)
赤魚の煮物は、一度素揚げされ身がカリっとしてほろっ。甘出汁で炊かれ
これ一つで、逸品酒の肴になるような美味しさでしたよ!







コースとは別に、ちょっと気になった相撲コロッケを。
4人前はある、カレーコロッケが土俵に見立てられ…肉団子の力士が(笑)
シンプルだけど、これ思い出になる1品ですね〜♬



さて、メインのちゃんこ鍋 登場。
味噌と醤油の合わせだしは鶏とんこつベース。これぞ霧島味!!
たっぷりの野菜に海鮮ミンチや鶏肉、豚肉、ベビーホタテ。
この食材の多さが奥深い味わいの秘訣なんでしょうね〜♬




特に葛切りは、つるんとした独特の食感で出汁を含んで美味しかったですね〜♡
鶏ミンチはお店の方が手際よくボールにして鍋に投入!!
ニンニクや卵などと一緒に大量に仕込んでいるんだそうで
ふわっとした滑らかさがあって、こちらも美味しかったです!




締めにうどん又は雑炊、香物があるんですが… 
お鍋など、あまりのボリュームで
私たちは、そこまでたどり着けませんでした(笑)

別腹のマンゴープリンをいただいて
ごちそうさまでした。






大きな元大関霧島の優勝額が入口にありました(これは、ほんと立派)



相撲を見にきた時はもちろん、スカイツリー見学後など
東京観光の思い出になる夕飯になると思います!!
海外からのお客さんを、おもてなしするにも良さそうですね。



ちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店
ちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店
ジャンル:本格ちゃんこ鍋
アクセス:JR総武線両国駅 西口 徒歩1分
住所:〒130-0015 東京都墨田区横網1-3-20(地図
ネット予約:ちゃんこ霧島 両国江戸NOREN店のコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 両国×ちゃんこ鍋
情報掲載日:2019年5月29日