グラボはASUS GT730SL-2GD5-BRK-Eでメモリーは8GBのDDR3が2枚で合計16GBだ。

 ハードディスクが入っていたスペースに写真の薄いファンレスグラボを取り付けて、これまで外付けにしていたDVDドライブをやめて起動HDDを外付けにする。DVDは無しだ。これまでは写真のファンをまたいでハードディスクが置いてあった。こう見るとかなりスカスカだ。HDDをSSDに交換できていれば内臓でうまく行ったのだが残念ながら交換は失敗だった。なんたってMBRでフォーマットしているし。次はもう2TBくらいのSSDにクリーンインストールの予定。それで今回の作業で思ったことはメモリー交換とグラボ取り付けを同時にやると起動しない理由がわかりにくい。一つずつでやった方がいいなということだ。なんとか動いているがメモリー増強以外は効果が感じられない。CPU占有率が高いからちゃんとGPUが働いていない気がする。なんだかねえ。まあめんどくさいのでもういいが。動いていれば別に良い。それなら前のままで良かったんじゃないかとも思う。ほんとにねえ。このコンピューターについて、というのを見るとGPUがNV106と出ている。何だよそれ。取り付けたのはGT730だが。NV106ってなに。もしかしたらグラボは外すかもしれない。Ubuntuは古いCPUでもマルチモニターできるから無くてもいいんだ。そんなところ。今日は銀行でお金を引き出したかったが外に出ていない。雨も降っていたし。ところでカープだが宇草が今日またホームランを打った。作業を動画に撮ればいいのだろうが、わたしにはそんな器用なことは出来ないな。